■「自学自習の勉強計画の実行力」がすべてを決める理由
私(中西)は受験勉強でもっとも重要なポイントは、「目標を設定し、計画を立て、それを確実に実行していくこと」だと考えています。
多くの受験生は、「目標を設定し、計画を立てる」ところまでは何とか出来るものですが、最後の「確実に実行していく」という部分でつまずいてしまうのです。簡単に言えば、「やらないといけないとわかっているのに、ぜんぜん勉強が計画通りに進まない。・゚・(ノД`)・゚・。」という状況に陥る受験生が多いということです。
そこで私は、受験生が抱えるこの勉強における最大の悩み、つまり自学自習において「自分が立てた勉強計画を、予定通り実行できない」という悩みを解決すること、この1点に特化したサポートをする決意をしました。
それが日本初の受験生向けネットコーチング・プログラムOCP(受験勉強オンラインコーチング・プログラム)です。2011年にOCPをリリースして満3年が経ちますが、おかげさまで3年連続で東大合格者も輩出しています。
このページは、OCPの関連記事をはじめ、受験生が自学自習の勉強計画を確実に実行していくためのノウハウを紹介した本ブログの記事を集めたまとめページ(リンク集)です。
OCPに興味のない受験生にも大いに役立つ、学校や塾では絶対に教えてもらえない画期的な自学自習テクニックをたくさん紹介しています。受験勉強でもっとも大切な「自学自習の勉強計画の実行力」をいかに高めるかについてのノウハウが満載です。
無料で今日からすぐに実践できるテクニックもたくさんありますので、ぜひ気になるタイトルの記事をチェックして、毎日の受験勉強の参考にしてみて下さい。
(なお「OCPって何?」「OCPの概要をまずは知りたい」という方は、こちらの「OCP無料体験」の案内ページをご覧頂くと、OCPの概要をくわしく解説しているのでわかりやすいです。)
では以下、「自学自習の勉強計画の実行力」を高めるノウハウ集です。どーぞ!
「ネット+参考書学習」が最強になりつつある理由
勉強計画をネットにさらして受験に合格する方法
学習状況をチェックして勉強量を最大化する方法
「ネットだけのつながり」でも受験仲間ができる理由
「他人のTodoリスト」を見て勉強に集中する方法
TodoリストをWebに公開して勉強に集中する方法
コーチングで受験勉強が楽しくなる理由
勉強計画を達成できる人、できない人の違い
「熱い仲間がいる環境」が勉強のやる気を引き出す
「受験勉強の本質」を見抜いた人が最後に勝つ
私が早稲田に合格できた最大の理由
「100%やりきった感」に満ちた受験生活を送る
なぜ1日10時間も勉強をすべきなのか
専属コーチが受験生の能力を限界まで引き出す
コーチに監視されると勉強量が増える理由
いちいち「モチベーション」に左右されない勉強法
「超恥ずかしい!」を利用してやる気を高める方法
「合格後の明確なイメージ」がある受験生が一番強い
ダイエットを成功させた秘訣
最短コースで合格するために不可欠な作業
メルマガを変えます
祝!元OCP生からNY弁護士&作家さん誕生!
私が今めちゃくちゃ幸せを感じる理由
大好評の起床プログラム9月度の新メンバーを募集します
新OCP合宿の全貌を公開します
大阪大学に合格したI君の座右の銘
勉強に行き詰まった時にまずチェックすべきこと
なぜ、あの人はいつも楽しそうに勉強しているのか?
1日のTodoリストが全部終わらない理由【まとめ】
1日のTodoリストが全部終わらない理由【後編】
1日のTodoリストが全部終わらない理由【中編】
1日のTodoリストが全部終わらない理由【前編】
【近況報告】ダメ受験生が2年後どうなったか
受験生が「週末」にしなければならない2つのこと
勉強効率が上がる「今月の目標」の作り方
元気がないときの勉強法
私は宣言します!
不合格になる受験生たちの悪い習慣
不合格体験記~挫折が挫折で無くなる理由~
受験生活の“最大の敵”を攻略する方法
私たちが「再び」OCPに参加する理由
【コメント付き】私たちがOCPに参加する理由
“本物の自信”をつける唯一の方法
ライバルたちを出し抜く勉強法
自宅で勉強に集中する秘訣
秘密主義の受験生がダメな理由
勉強が楽しくなる人、ならない人の違い
受験生は必ずやるべき勉強後の習慣
なぜ、あの人はいつも勉強が楽しそうなのか?
センター本番で緊張を抑える方法
勉強のやる気が落ちたときの解決策
Q,センター過去問と予想問題集、どっちをやるべき?
勉強が計画通りに進まない2つの理由
大事件が起きました
100人が参加中の受験生向けコーチングプログラム
やばいので打ち切り
【受験生向け】5,000円相当の無料プレゼント企画
ぶちかまします
終了のご報告
とんでもない結果が・・・
受験で頭が混乱したときの対策
合宿をします
誰でもカンタンに早起きできる方法
受験生にとって「崖っぷち」とは?
織田信長から学ぶ!受験勉強のコツ
初体験の話をします