アーカイブ:2025年 3月
-
中居正広に学ぶ人生の時間術
こんにちは、中西です。 今回はかなりゲスい話になりますが、最後は人生にとって極めて重要な教訓に着地させます。 あなたの常識をひっくり返す可能性のある話をしますので、ぜひ最後までお読みください。 &n…詳細を見る -
仮眠の質が高まる姿勢と寝具(早稲田大の研究結果)
こんにちは、中西です。 前回、前々回と「昼寝のメリット」についての研究をご紹介しました。 前々回は、「昼寝をすることで問題を解く力(問題解決力)が高まる」というテキサス州立大学の研究。 前回は、「昼…詳細を見る -
昼寝で老化スピードが遅れる(3万5,000人調査結果)
こんにちは、中西です。 前回は、 「昼寝が問題を解く力(問題解決力)を高める」 と判明したテキサス州立大学の最新の研究をご紹介しました。 今回はこの流れで、昼寝の別の効能についての研究をご紹介しま…詳細を見る -
孤独で不健康になるメカニズムが判明(慶応医学部の研究結果)
こんにちは、中西です。 前回は、「お金よりも時間を重視」する価値観を持っている人の方が、 仕事などで「やりがいのある活動」に取り組む傾向が強くなり、結果として幸福感がアップする …というハーバード大…詳細を見る -
お金より時間重視の人はやりがいと幸福度アップ(研究結果)
こんにちは、中西です。 「時間とお金のどちらが大事か」 というのは、日常生活で悩むこともよくありますし、自己啓発においてもよく出てくるテーマです。 長期的な自分の人生やキャリアの観点でも、この点でい…詳細を見る -
緊急事態条項の危険性と実現性
こんにちは中西です。 最近SNS上で緊急事態条項がまもなく採決されるという話があり、大騒ぎとなっております。 具体的には3月27日に憲法審査会があり、ここで緊急事態条項が議題に挙げられ、採決の方向に話…詳細を見る -
リーダーが謙虚だと安心して生産性アップ(東大の研究)
こんにちは、中西です。 今回は、このメルマガではちょっと珍しい組織における集中力アップ・生産性アップに関する研究をご紹介します。 ほとんどの人は何らかの組織に所属して働いているわけですが、その組織には…詳細を見る -
カフェイン減で睡眠の質アップ(研究結果)
こんにちは、中西です。 前回は、睡眠の質を高めるための運動として、さまざまな種類がある中で 「筋トレ」 が最も睡眠効率アップに貢献するという研究をご紹介しました。 有酸素運動や有酸素運動と筋トレの…詳細を見る -
目を閉じた方が記憶を思い出せる(研究結果)
こんにちは中西です。 日常生活を送っていると、「思い出せそうで思い出せない」という状況に陥ることがあると思います。 また、勉強中や試験の最中にも、同じように「思い出せそうで思い出せない」ことが起こりや…詳細を見る -
絶好調になる四毒抜き食生活(約3ヶ月)の体験談
こんにちは、中西です。 今回は先日ご紹介した 【 四毒抜きの食生活の体験談 】 をご紹介します。 四毒とは、小麦粉・乳製品・植物性油・砂糖(甘いもの)の4つのこと。…詳細を見る