- 2012-4-18
- OCPの関連記事, Todoリストで受験勉強するコツ
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。
勉強するときには、毎日
「Todoリスト(やることリスト)」
を作成してから勉強をしましょう。
私はこの話を口が酸っぱくなるくらいに何度も言っています(笑)
当会で運営している
OCP(受験勉強オンラインコーチング・プログラム)は、
昨年5月より日本で初めてオンライン上で
受験生にコーチングをするサービスとしてスタートしましたが、
このプログラムの柱となっているのが、実は
「自分で作ったTodoリストを、毎日100%達成していく仕組み」
という考え方です。
毎日Todoリストを100%達成していけば、
受験を突破する確率を極限まで高めることができる
という設計思想で作られています。
OCPはこの1点にのみ集中特化したプログラムなんですね。
あらゆる角度から、自分が作成した
「今日のTodoリスト」を100%達成せざるを得ない仕組みを導入しているので、
実際みんな達成せざるを得なくなります(笑)
厳密には「達成してしまう」と言う表現の方が近いかもしれません(^^)
参考:まもなく募集開始!受験生向けオンラインコーチングOCP?
で、OCPに参加するしないに関係なく、
勉強する人はすべからくこのTodoリストを
作成したほうがいいと私は思います。
それはこれまで何度も書いているので、
実際私のメルマガやブログの読者さんは
かなり高い割合でやってくださっているようです。
ただ、注意点が1つ。このメルマガ・ブログを読んで、
Todoリストを作って勉強するようになった方に確認したいのですが、
【 毎日、勉強終了後に「達成率」を計測していますか? 】
という点。これをやらない人が案外多いです。
せっかくTodoリストまで作って勉強しているのに、
終了後に具体的な数字で達成率を計測しないのは、
宝の持ち腐れ。あまりにももったいなさすぎです(-_-;)
「達成率」の計算の仕方は簡単。
Todoリストは箇条書きで書くのがルールですが、
「達成した項目数」÷「今日のTodoの項目数」
で割り出します。
たとえば、やることを10項目作成して、
うち7項目が出来たのなら、
「今日の達成率=70%」と書くわけですね。
これを毎日記録していくことが重要なのです。
このような具体的な数字で今日の達成率が表されるからこそ、
反省や振り返りをする心理が強く働きます。
また、100%が続くようになったら自信がついてきますが、
そのパワーは数字を記録に残してこそ最大化するのです。
このように
【 達成率を「数字化」して、記録に残していく 】
ということは極めて重要な要素なので、
手帳でもノートでもブログにでも構わないので、
必ず毎日「今日の達成率」を記録に
残していくことをおススメします。
これは聞いてわかる話というより、
自分でやって初めて理解できる種類のもの。
そして実際にやり始めたら、遅くとも1週間後には、
その重要性が心底理解できるはずですので、
あなたもぜひ試してみてくださいね。