- 2016-4-14
- おすすめ記事, 効率的な勉強法~基礎編~, 勉強のやる気アップ法, 勉強の集中力をアップさせるテクニック, 受験勉強のスタート準備
<読者さんからのご感想>
「効率のよさ、スピード、完成度の高さ」、
この3つを何よりも追及することが大事だなと思いました。
大学受験で要求される学力の水準に効率よく
届くためには、適切に学習する必要があります。
私は、今まで大して勉強の習慣も無く、基礎でさえ
怪しい状態で高3の8月から受験勉強を始めました。
アメリカ留学から帰って来てからの受験勉強なので、
ある程度英語にアドバンテージがあったことは
たしかでしょうが、
大学受験用の知識や細かい文法知識は全く
なかったので、6月や9月の模試では、
英語の点数ですら真面目に勉強している
友人の点数に全く敵わない状態で、
さらにmarchレベルの大学は全てE判定でした。
(中略)
受験勉強で上手く行かないことがあったら、
何が原因でどうすれば上手くいくだろうかと考え、
実行することが大切です。
改善しようとしなければ、上手く行くことも
上手く行かなくなります。これから受験の人は、
後悔しないように頑張って欲しいです。
新大学1年生 ほしのさん
——————————————-
※ほしのさん、ご感想ありがとうございました!
読者数が7000名突破しました。東大・京大・早慶など難関大学、難関資格の合格者を毎年多数輩出している日刊メルマガ(14年11月より500日以上、毎日20時配信中)のご登録はこちら
こんにちは、中西です。
以前別の回でも書きましたが、
私は中学・高校とテニス部だったのですが、
中学のときは県内でも有名なコーチがついて
教えてもらっていたのに、高校ではコーチが
おらず(テニス未経験の顧問だけ)、
我流で練習せざるを得なくなりました。
しかも2年からはキャプテンになったので、
チームの練習メニューも私が作っていました。
我流でやって自分一人が失敗するだけなら
許されますが、いわば翔陽高校の藤間みたいな
感じになっていたので(←わからない人はスルーで)
私の練習のやり方にチームへの責任まで
発生していたのです。
中学のときのように鬼コーチが
いないので自由度は高いのですが、
「本当にこのやり方でいいのか?」
と常に迷いながら練習せざるを得ませんでした。
この状況だと心底練習のプロセスを楽しむ
ことはできません。迷いながら、不安と戦
いながら、常に
「このやり方でいいのか?」
なんて考えながら練習するのは決して
気持ちのいいものではありませんでした。
実は受験勉強でも同じような経験をする
ことになりました。高3になっても全く
勉強法など知りませんでしたから、
私の高3は常に
「この勉強のやり方でいいのか?」
という自問自答の繰り返し。
いまなら勉強法の本なんて猫も杓子も
大学生でも出せてしまうので巷にあふれ
返っていますが、
当時は勉強法の本自体があまりなく、
勉強法が重要という発想自体も
薄かったのです。しかし同時に
「このやり方で本当にいいのか?」
と常に迷っていたので、高3時の受験勉強
はあまり楽しいものではありませんでした。
当然そういうときは集中力も高まりません。
部活も勉強も、両方
「正しい努力をしている確信」
がなかったので楽しくなく、そのせいだと
思いますが、高校時代はともに結果が
ついてきませんでした。
受験ではその後、いろいろ失敗して、浪人
してさらに失敗して、しばらくしてからようやく
「これでいい」と確信の持てる勉強法
をやれるようになりました。
そうなったとたん、自分でもビックリする
くらいに勉強が楽しくなったのです。
その後も同じで、大学生活でも、社会人に
なってからも、
「正しい努力をしている確信」
がなく
「このやり方でいいのか?」
と迷いながら進めているときは、だいたい
うまくいかなかったですし、
何より楽しくやれませんでした。
「楽しい!」と感じたときは、常に
「正しい努力をしている確信」
があったときです。つまりこういうことなんだなと。
【 「正しい努力をしている確信」があると何事も楽しい 】
受験勉強でも何でも、この法則が当てはまるのです。
だからこそ、受験勉強を楽しむためにも
まずは勉強法を学んだほうがいいわけです。
ちなみにこれは大学生活でも同じで、
いまは新歓コンパなど出会いや楽しいこと
も多い季節ですし、授業もスタートして
いろんな講義を受けている人も多いと思いますが、
「大学に入って本当にこんなことしてていいのか?」
なんて毎日心の底で思っていたら、大学生活
を謳歌することはできません。そんなふうに
迷わないために「大学生活パーフェクト攻略法」
も作ったわけです(今週末に2日間だけ販売をするのでCM)。
というわけで、物事に取り組むときは
「正しい努力をしている確信」を持つことを、
まずは目指しましょう。
「正しい努力をしている確信」があると、
何事も楽しくやれるようになります。
そしてそうなったときに
勉強の集中力も最大化するのです。
それではまた。
P.S
本文にも書きましたが、
今週末の土日の2日間だけ
「大学生活パーフェクト攻略法」
を期間限定で販売します。
▼特別音声セミナー
「大学生活パーフェクト攻略法
~ヤバいくらい本音で語る大学論~」
毎年前期に1~2回だけ販売している教材です。
今年はこれで最後になる可能性が高いので
興味のある新大学生、新受験生はぜひこの
機会に手に入れておいてください。
とくに新大学生は、この音声を聴いておけば
大学生活で外してはいけないポイントが
ハッキリわかるので、
二度とない大学生活を無駄にすごして
取り返しのつかないことになるリスクを
回避できるようになります。
販売スタートはこのメルマガで
別途案内します。お楽しみに。
<最近の関連記事>