- 2017-4-8
- おすすめ記事, 勉強の集中力をアップさせる考え方
こんにちは、中西です。
私は勉強に集中するためには
その前段階として、
「やる気」
の対策を施せている必要があり、
さらにそれ以前の段階で、自分自身の
「モチベーション」(動機付け)
の対処をしておく必要があると考えています。
・・・と、文章で説明しても少しわかりに
くいので、「集中力ピラミッド」という図で、
もう少しわかりやすく表現したのがこちら。
参考記事:「集中力」「やる気」「モチベーション」の違いがハッキリわかる基準
ピラミッドの底辺から
「モチベーション」→「やる気」→「集中力」
という順番で、さらに“各ステージごと”に
対策が必要になる(超重要)ということです。
まだ抽象的ですが、詳しく話すと長くなるので、
超シンプルな具体例でいうと、
———————————-
<各ステージごとの“対策”の例>
———————————-
現在「集中力」・・・「キッチンタイマーを使う」
↑
直前「やる気」・・・「睡眠・食事・運動に対処する」
↑
過去「モチベ」・・・「本当に行きたい志望校を決める」
———————————-
・・・といった形になります。(上の対策はごく一例)
ちなみにこの3つの違いを明確に区分けして、
各ステージごとの対策が必要だと説いてい
る人間は、なぜか私しかいないです。
みんなこのあたりをごっちゃにしているため、
「不調(集中できない)原因がどこにある
のかわからない」となりやすく、ムダに右
往左往ヽ(´o`;することになります。
また過去に何度か書いていますが、
「モチベーション」のさらに下には
「セルフイメージ」
という段があると考えています。その名の
通り、自分自身に対するイメージです。
ときどきこれが非常に低い人ヽ(;▽;)ノ
がいるのですが、セルフイメージが極端に
低い人は、当然ながら、その上位にある
「モチベーション」「やる気」「集中力」
のすべてのステージに悪い影響を与えてしまいます。
ピラミッドの底辺がぐにゃぐにゃに弱って
いるわけですから、その上の
「モチベーション」は高まらないですし、
「やる気」は出にくいですし、
「集中力」もみなぎらない状態になるのです。
「やる気が空回りしてる人」を見かけるこ
とがありますが、それは「やる気」のステ
ージの対策だけある程度できているけど、
その土台の
「モチベーション」や
「セルフイメージ」が低いままなのです。
この場合、表面的には元気そうに見えても、
土台がグラついている「やる気」ですから、
腰を落ち着けて長期的に集中はできませんし、
できても決して長続きせず単発で終わります。
周りから言われて突然「死ぬ気でやります!」
とか言出すような口先だけ威勢がいい人は、
だいたいこのパターン。
逆に「セルフイメージ」が高い人は、ピラ
ミッドの土台がしっかりしているので、す
べての階層が高いレベルで維持しやすくなり、
結果、目標も達成しやすくなります。
濁っている川も川の上流がきれいになると、
川の下流は必然的に綺麗になっていきますが、
まさにそんな感じ(例えの上下は逆ですが(;゚ロ゚))
では、最重要ステージともいえる「セルフ
イメージ」はどうすれば高められるのでしょうか。
これについてはいくつか方法があるのですが、
ちょっと長くなるので次回へ。
勉強法などのテクニックを学ぶ前に、まず
こういう成果を上げるための本質的な要素
をしっかり理解しておいてほしいと思います。
To be continued
追記:次回記事をアップしました
P.S
集中力ピラミッドの構図を理解できれば
「『モチベーション』も『やる気』もあるのに
なぜか勉強に集中できない(つД<)・゚。」
というのが、当たり前の話だというのが
わかると思います。
その場合、ピラミッドの最上部にあたる
「集中力」の対策ができていないから
という、ただそれだけの話なのです。
「家で勉強に集中できない」のも全く同じで、
それは家で集中するための対策
(仕組み・環境作り)ができていないから
ということです。
逆に言えば、家で勉強に集中したいなら
その仕組み・環境を正しく設定できれば
必要以上に頑張らなくても勝手に集中で
きてしまうわけですね。
その仕組みの中でも最強のシステムが
「オンライン自習室」というわけですが、
こちらの募集もいよいよ明日まで。
毎日たくさんのお申し込みをいただいてますが
ぜひこの機会に新年度スタートの仲間と一緒に参加して、
勉強に集中できない問題を、さっさと解決
してしまってほしいと思います。
4月9日(日)24時まで募集中。
残り1日!
■オンライン自習室 新年度募集キャンペーン!
今回限定の大幅割引特典が付いてきます。
この機会をお見逃しなく!
募集期間 3/27(月)10時~4/9(日)24時まで