- 2016-12-12
- おすすめ記事, 勉強の習慣化, 勉強の集中力をアップさせるテクニック, 受験を突破する生活習慣術, 睡眠効率アップで集中力UP
こんにちは、中西です。
ちょっと前に今年の流行語大賞が
発表されましたが、本日は
「今年の顔文字大賞2016」
が発表されたそうです。
▼今年の顔文字大賞2016
出典 https://simeji.me/cp/kotoshinokaomoji/2016/
顔が複雑すぎる気がします。。それ以上に
機種依存文字は勘弁してほしいですよね。
使う記号はもっとシンプルな、
普通にキーボードで入力できる
文字で作ってほしいなと。
ちなみに去年の栄誉ある大賞は
これだそうです。
今年の顔文字大賞2015
出典:https://simeji.me/cp/kotoshinokaomoji/2015/
・・・・戦後71年、日本は
とんでもなく平和になりました。
本題。
ちょっと前までは「昼寝」というと、
なんだかとても罪悪感を感じてしまうよう
なマイナスのイメージがありましたが、
ここ数年は学校でも会社でも「昼寝」を
推奨するところが徐々に増えてきました
(-_-)zzz
私が10年以上前にいたIT企業は、創業間も
ないベンチャー企業なのに「昼寝OK」で、さらに
「残業するな!早く帰れ!」
「自分の価値を高めろ!」
「お前のやりたいことをやれ!」
といった指令が出る、かなり先進的な会社でした。
ようやく最初の2つくらいは世間でも
当たり前になりつつありますね。
今はこの程度はわかっている経営者さんは
みんなわかっているのですが、学校現場は
こういうのは遅れているようで、ちょっと
前にも記事にしましたが、
「昼寝を導入する」だけでニュースに
なったりします。
▼午後の集中力向上へ
加古川中で「シエスタ」試行(神戸新聞NEXT)
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/201606/0009185497.shtml
今時あまりいないと思いますが、まだ
「昼寝」という言葉にマイナスのイメージ
を持っている人は、今日からすぐに改めた
ほうがいいですね。
たぶん「昼寝」というワードも、
今のところマイナスの響きを感じる人が
多そうですが、最近では
「パワーナップ」
と呼ぶ人も増えています。
個人的にはむしろ「パワーナップ」の響き
の方がダサいのですが(笑)<(_ _)>、まあ
「パワーナップ」と言い換えることで
マイナスイメージが払拭するならいいと思います。
実はここからが本題なのですが、最近は
「夕寝」
もかなりいいんじゃないかと思っています。
「夕寝」というのは私が勝手に作った言葉
ですが(といっても検索したらめっちゃ出
てきそう)、
【 夕方以降に2時間以上勉強するときに、
その直前に20分くらいとる仮眠のこと 】
と、とりあえず定義しています。
たとえば20時~23時まで勉強するなら、
その前に20分ほど寝るわけです。
夕方ではないですが、「夜寝」だと通常の
夜の睡眠になるので、昼寝と夜寝の中間の
仮眠という意味で「夕寝」。
この時間帯は1日の疲れがたまってきてる
ので、勉強前に少し寝ると、かなり集中力
がアップするのがわかると思います。
20分で足りなそうなら、30分くらい
寝てもいいです。
さすがに30分寝ると疲れがとれた
感がすごいことになります(゚▽゚)/
(ただしあまり眠くないのに30分寝ると
夜の睡眠に影響するので注意)
それですっきりして残り2~3時間を
超集中できるなら、その20~30分の
「夕寝」分くらいは取り返せますからね。
20分だと時間がもったいないなら
10分でもいいのでやってみてください。
「夕寝」をすると、1日の最後の時間帯の
集中力が全然違うのを強く実感できると
思いますヽ(´▽`)/
それではまた。