カテゴリー:睡眠効率アップで集中力UP
-
仮眠の質が高まる姿勢と寝具(早稲田大の研究結果)
こんにちは、中西です。 前回、前々回と「昼寝のメリット」についての研究をご紹介しました。 前々回は、「昼寝をすることで問題を解く力(問題解決力)が高まる」というテキサス州立大学の研究。 前回は、「昼…詳細を見る -
昼寝で老化スピードが遅れる(3万5,000人調査結果)
こんにちは、中西です。 前回は、 「昼寝が問題を解く力(問題解決力)を高める」 と判明したテキサス州立大学の最新の研究をご紹介しました。 今回はこの流れで、昼寝の別の効能についての研究をご紹介しま…詳細を見る -
カフェイン減で睡眠の質アップ(研究結果)
こんにちは、中西です。 前回は、睡眠の質を高めるための運動として、さまざまな種類がある中で 「筋トレ」 が最も睡眠効率アップに貢献するという研究をご紹介しました。 有酸素運動や有酸素運動と筋トレの…詳細を見る -
睡眠効率がアップする2つの栄養素(大規模調査)
こんにちは、中西です。 1ヶ月ほど前に、筑波大学の国際統合睡眠医科学研究機構が発表した、睡眠に関する研究をご紹介しました。 この研究を主導していたのは、同機構の代表で、睡眠に関する書籍を複数出版し、メ…詳細を見る -
完璧主義は睡眠の質が落ちる(研究結果)
こんにちは、中西です。 世の中には完璧主義の人がいますが、完璧主義の性格や考え方については、あまり良い話を聞きません。 うまくハマれば素晴らしい結果を出すこともありますが、その完璧主義の性格・考え方の…詳細を見る -
玄米で睡眠効率がアップ(研究結果)
こんにちは、中西です。 ここしばらく、玄米のさまざまなメリットについて、シリーズでお届けしています。 これまでお伝えしていた通り、私自身はご飯の7割くらいが玄米になってきているのですが、 白米よりも…詳細を見る -
一晩中、エアコン暖房をつけっ放しの電気代(調査結果)
こんにちは、中西です。 ここしばらく、エアコンの暖房を効率良く使う方法についてお伝えしています。 冬の暖房器具としてエアコンを使っている方は多いと思いますが、 エアコン暖房には室温や湿度、風向き、風…詳細を見る -
感謝で睡眠の質が高まる(研究結果)
こんにちは、中西です。 今回は前回に引き続き、「感謝の効果シリーズ」第2回です。 ウォーキングが肉体的なアプローチからの「万能薬」とするなら、 感謝は精神的なアプローチからの「万能薬」だと私は考えて…詳細を見る -
換気が悪い部屋は眠くなる(研究結果)
こんにちは、中西です。 室内で仕事や勉強をしているときに、 換気が悪い と、なんとなく眠くなる経験をしたことがある人もいると思います。 そんな時に窓を開けると、外の空気が入ってきて、眠気が覚めるこ…詳細を見る -
睡眠不足は運動で解消できる(研究結果)
こんにちは、中西です。 睡眠不足になると、集中力や生産性が大きく低下しますが、この時にどう対処すべきか。 いくつか方法があると思うのですが、私の経験では 「運動すると目が覚める」 という対処法が一…詳細を見る