- 2012-8-3
- その他・雑談, 勉強のやる気アップ法
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。
昨日、いつも行っているコンビニに入ったら、女性店員2名がどこかの国(アジア系)の言葉で会話してました。
で、客がレジに来ると日本語で「いらっしゃいませ」「あたためますか?」「ありがとうござましたー」と言った直後、また2人で外国語の会話(-_-;)
何を話しているのかよくわかりませんが、なんといいますか、あまり気持ちのいいものではありませんでしたね。そもそも店員の会話自体がよくないわけですが。。
もともとウチの近所には、コンビニとか飲食店などのお店系がかなりの数あるのですが(コンビニは徒歩10分内にたぶん20店ほど)、
今やもうどこの店に行っても日本人店員を探すほうが難しいです。「ウォーリーを探せ」でウォーリーを探すより難しいです。
そういば、以前コンビニに入ったら、店員3名、客6名、うち日本人は私だけ、みたいなこともありました(;゚Д゚)。
そのうちコンビニでは、こっちが外国語を話さないといけなくなりそうで心配です。。
・・・・・大学で習った中国語のテキストを復習しながら、本題。
私がこのブログを書くときに意識しているのが、
単なる「知識」の提供だけでなく、読んで元気になる記事を書く
という点です。
もちろん、毎日配信中の無料メルマガの方でも同じです。実際にどこまで出来ているかは謎ですが、少なくともそういう意識で書いています。
つまりこのブログ(&メルマガ)で私が提供したいのは、「知識」と「やる気」の2本柱。読み終わったあとに「へぇ!」と「よっしゃ!」と思ってもらうのが目的です(わかりにくい?(-_-;))。
嬉しいことに「ブログとメルマガを読むと元気が出ます!」といったご感想を毎日かなりの数いただいてます。そのご感想を見て私が元気をもらっているのですが(笑)
余談ですが、もう1つよく言われるのが「休憩がてら中西さんのブログを読んでます!」という言葉。これも本当によく言われます。
一般的に考えたら「休憩がてら」というのはあるいは失礼に当たるのかもしれませんが、私はこの言葉はかなり嬉しいです。
だって休憩時間という貴重なリフレッシュタイムなわけですからね。そんな時間にわざわざ割いて読んでくれるということは、それだけの価値があると判断していただてるわけですし、
文章も軽く読めるか元気が出るかどちらかでしょうから(どっちも嬉しいです(´▽`))
ただでさえ「勉強法」のジャンルなんていうのは真面目なジャンルなわけです。真面目な内容をそのまま真面目に格調高く書いても、私自身が受験生なら面白いとは思えないです。
話がそれたので戻しますが、私がこのブログで意識している「知識」&「やる気」の2つのうち、とくに後者の「やる気」についてはブログならではの機能でもあるのです。
たとえば「勉強法」の本というのは巷に500冊以上あるそうですが、そこで知識ややる気を得られる内容だったとしても、本では
「継続的にやる気を注入してもらう」という機能
は持たせにくいのです。
もちろん、そういう本をいつも持ち歩いて時々読み返すことで、「やる気を注入」することもできなくはないですがかなり不便です。
ところがブログというのは、記事ごとに内容が完結していますから、毎日1本届く牛乳やヤルクルトのように、
毎日の記事で「1日1回の闘魂注入」
という機能を持たせることは可能です。少なくとも、書籍よりはそういう機能を持たせ易いメディアなのです。
本の場合は、ある時期にまとめてガッと読むわけですから、「毎日ちょっとずつ」という形で読んでいくのは逆に難しいです。
仮にその本が元気が出る本だとしても、読んでる最中には元気がでますが、「毎日に分けて元気を注入してもらう」のは難しいと思います。
ブログやメルマガというメディアは「毎日元気を注入する」ことが可能なメディアだと私は思うので、なるべく「知識」の提供だけでなく
「やる気」を1日1回高めてくれるモチベーションスイッチ
の機能をブログとメルマガで果たしたいと思っているのです。
年に1回、アントニオ猪木から強烈な闘魂注入のビンタしてもらうのもやる気が出ていいのですが、しばらくすれば忘れていきます(´Д`;)
私は毎日1回(メルマガを入れると2回/日ですが)、ビンタではなく軽いしっぺをし続けて(笑)、継続的にあなたにやる気を注入させていただければと思っています。
読むのもせいぜい1記事2~3分でしょうから、1日1回空き時間にでも、ここへ闘魂注入されに来てください(゚Д゚)ノ。ネタによっては当たり外れもあるでしょうけど(笑)
8月も3日目。あなたの熱い夏を、このブログで少しでも応援できればと思っています。