こんにちは、中西です。
連日お伝えしていますが、
大学受験生はセンター試験まで
残り1ヶ月となりました。
いちおう最近読み始めた
読者さんのために書いておくと、
このメルマガは大学受験生以外の方も
たくさん読まれていて、
資格試験受験生の方はもちろん、
高校受験をする中3、大学院受験の方なども
たくさんおられます。
そんな中であくまで今一番旬な
センター試験を題材に
「直前期の勉強法」
をお伝えしてる形なので、
気づいてる人は気づいてると思いますが、
センターネタを扱いながらも
「センター試験でしか使えないような話」は
ほとんどしていません。
なので大学受験生以外の人は、
自分の受験における
「直前期の勉強法」
を学ぶつもりで読んでいって
もらえればと思います。
ここからセンターまでの1ヶ月くらいは、
「直前期の勉強法」系のネタの割合を
増やしていく予定。
本題。
センター試験まで残り1ヶ月ですが、
この1ヶ月における勉強が、
大げさではなく人生を左右する可能性が
非常に高いといえます。
ある意味とても怖い話ですが、
これは事実ですからね。
この時点で考えないといけないのは、
今の自分の状況下において残り1ヶ月で
「効率的に点数を伸ばせそうな分野」が
どこにあるかを見極め、
それを優先的にやっていく必要がある
ということです。
残り1ヶ月で、やるべき勉強をすべて
全部しっかりやりきるのが理想ですが、
現実問題として時間は限られているので、
すべてを理想通りにやりきることなど
できません。
そうなると、
この残り1ヶ月という時間を
「どのように使うか」
が勝負で、
それによって結果が全く変わってくることを
まずしっかり理解する必要があります。
この時期は単に机に向かって猛烈に
集中できているだけでは全くダメで、
この1ヶ月という残り時間をいかに
極限まで有効に使い切れるかを
考え続ける必要があります。
この「考え続ける」というのが
最重要ポイント。
理由は先日も書いたとおり、
状況は日ごと・週ごとにどんどん
変化していくからです。
その状況変化をぼーっとして
見過ごさないためには、
「考え続ける」しかありません。
どんなに素晴らしい講師の冬期講習を
受けても、
自分の頭で「考え続ける」ことが
できない人は受かりませんよ、絶対に。
頭を使って
「残りの期間で効率的に点数が
伸ばせる分野はどこか?」
を常に考え、そこに時間を投入して
勉強してください。
あきらかに投入した時間に対して、
「点数が伸びやすい分野」
と
「伸びにく分野」
がありますからね。
時間に余裕のある時期はあまりそれを
神経質に考える必要はないでしょうが、
こと1ヶ月前に至っては、
そのあたりの見極めを間違えると
1ヶ月後の試験の点数が大きく
変わってしまいます。
たとえば、
「英頻(人気の英語参考書)を3回まで
やったあと、
他の問題集や過去問ばっかり
やってきたけど、
あれを残り1ヶ月であと3周して
6回までやれれば、
英語の基礎の実力が完成して、
かけた時間のわりに
点数がかなり上がるはずだ。
これを放置していたらもったいない。
今から途中で止まっていた英頻を
しっかり完成させよう!」
・・・などといった判断を
細かくしていく必要があるわけです。
つまり、時間をかけてもこれ以上は
かけた時間に比してあまり伸びないと
思われる分野は、
なるべく
抑え気味にする・メンテナンス程度にやる。
一方でまだまだ伸びる可能性が高いと
考えられるものには、
思い切って時間を投入していく。
こういった見極めができるかどうかです。
焦る気持ちはわかりますが、
出来ていない分野にやみくもに
手を付けるのではなく、
上記のように考えまくりながら
“力の入れどころ”
“時間の投入しどころ”
を間違えないように、
細心の注意を払っていけるかどうかで
勝敗が決まります。
大変だと思いますが、
これは解釈の問題で、個人的には
それをゲームのように楽しんでほしいと
思いますね。
とくにRPG的な頭を使って突破していく
ゲームをやったことがある人なら、
上の話は非常にゲーム性が高く、
ゲームに近い行為だというのが
感覚的にわかると思います。
人生がかかった非常に
スリリング&エキサイティングな
ゲームをしていると思って、
この状況を突破することを
楽しんでいってください。
緊張感を持ちつつ楽しんだときに、
一番集中力は高まり、
一番パフォーマンスは上がりますから。
それではまた。