- 2015-9-11
- おすすめ記事, 効率的な勉強法~基礎編~, 勉強のやる気アップ法, 勉強を楽しむテクニック, 参考書学習テクニック
こんにちは、中西です。
あたり前の話なのですが、
受験勉強を進めていく上で、
▼勉強量をドーンと増やしたり、
▼単位時間あたりの生産性を高めること
は当然重要なわけですが、
それと同じかそれ以上に重要なのが
「勉強を楽しむ」
ことです。
はっきり言って、
勉強を楽しめていない人は
勉強量も増えないですし、
生産性なんて高まりません。
「楽しくないことをやる」
というのは、
ブレーキをかけながら
前に進んでいるようなものですから、
たいしてスピードもでないに決まっているのです。
では、どうやったら勉強が
楽しくなるのかというと、
ポイントはいくつかあるのですが、
意外に勉強法の本などでは
ほとんど語られることがないのが、
【 参考書への愛着 】
です。これの有無。
つまり今自分が使用している
「参考書への強烈な愛着」
があるかどうか、という点が
非常に重要だということです。
勉強を楽しんでいる人、
楽しめていない人の大きな違いの一つが、
この
「参考書への強烈な愛着」
があるか無いかという点があります。
私自身を振り返ってみてもそうなのですが、
手持ちの参考書に愛着が持てていないときは、
その科目の成績は悪かったです。
逆に、浪人したときには、
最初の段階で時間をとって
「どの参考書をこの1年使うべきか」
と徹底的に研究したので、
手持ちの参考書すべてに対して、
まるで数年飼っているペットに
対するような愛着を抱いていました(笑)
そして、そのときは
勉強はとても楽しかったですし、
実力もグングン上がっていきました。
その参考書が有名かどうかというより、
「自分なりに愛着があるかどうか」
が重要ですね。
“参考書愛”とでもいいましょうか。
だから、ペットを飼うときと同じなのですが、
愛着を持てそうにない参考書は
買ってはいけないと(笑)
ちなみに、
この参考書への愛着というのは
「繰り返す」
ことでより深まって行きます。
心理学でザイオンス効果というものがあり、
よく
「同じ人と何度も接すると、
その人に対して好印象を抱く法則」
というふうに説明されて、
恋愛だとかマーケティングなどの
対人関係の話として使われることが多いのですが、
実はザイオンス効果というのは、
対人だけではなく
“対物”においても適応される心理法則
なのです。
したがって、あなたが自分の参考書に
愛着を持ちたいならば、
毎日のようにその参考書を使って勉強し、
何度も繰り返しやっていくと、
必然的にその参考書への愛着レベルが
深まっていきます。
だから、たとえば学校から配布された
多少自分とは合わなそうな参考書だったとしても、
しばらく使い込んでいけば、
途中から愛着は芽生えてくるものです。
そう、クラスでいまいちだったあの子を、
徐々に好きになっていったあの経験のように(ノ∀`*)ノ彡
勉強を楽しめていない人は、
大半の手持ちの参考書に
愛着が持てていないことが多く、
成績も上がらないことが多いです。
そこには上のようなカラクリがあるからです。
卵が先かニワトリが先かみたいな話ですが、
あなたが今後飛躍するための指標として、
「手持ちの参考書に愛着が持てているか」
また
「今後、手持ちの参考書に対して
愛着が深まっていくイメージがあるか」
というのは、自分の今後の
実力の上昇を予測できる、
一つの指標になると私は考えています。
ペットは死んだら消えてしまいますが、
受験時代の参考書は残そうと思えば一生残せます。
受験が終わっても一生残しておきたいと
思えるほど
愛着が持てる参考書が手元に複数あるなら、
あなたは間違いなく合格に近づいています。
愛着のある参考書が全くない人は、
▼勉強が進んでいないか、
▼参考書が間違っているか、
▼いろんな参考書を買いすぎて
あちこちつまみ食いしてるか、
です。
・・・えっと、これは
恋愛や結婚生活といった
「異性との関係性」
をうまく運ぶ法則と
同じなのであります!(たぶん)
というわけで、勉強のパフォーマンスを
最大化させたいなら、
ほおづりしたくなるほど
愛着の持てる参考書を複数抱えて、
勉強を楽しんで行ってください。
また、それが受験生として
理想のあるべき姿だと私は思います。
それではまた。
P.S
私の大学受験時代の参考書は
ずっと残していたのですが、
ある年に私と実家の引越しが重なったことがあり、
そのときに行方不明に。・゚・(ノД`)・゚・。
引越しの際に親父がかなりいろんなものを
捨てまくったようなので
この世に残っていないかもしれませんが、
倉庫のダンボールに入っている可能性も。
もし浪人時代の参考書が
ひょっこり出てきたら
愛着と、懐かしさと、嬉しさのあまり、
きっと号泣すると思われます(最近涙腺がゆるい)
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。