こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。
受験生にとって大きな山場だった
センター試験が昨日ようやく終了しました。
受験された皆さま、大変だったと思いますが、
本当にお疲れ様でした(^^)/
ようやくちょっと山を越えた感じですね。
このブログも年始から先週末までは、延々と
センター試験関連の記事ばかりでしたが
ようやく一段落しました。
ひと山を越えたとはいえ、ここで受験が終わった
わけではありませんからね。
一息つきたいところですが、もう時間は待ってはくれませんから、
ここからさらに私大、2次に向けて
本当のラストスパートをかけていかなければなりません。
先ほど無料メルマガのほうでは、
「今後の勉強計画6つのポイント」
と題して、今から本番に向けての勉強計画作成ポイントを
お伝えさせていただきました。
その補足として、「7つめのポイント」を
こちらのブログでお話ししますね。
私は年初に
「センター試験までの残り2週間で『何をやるか』について、超具体的に、日ごとに、計画を立てよう」
というお話をしました。
前の晩になってようやく翌日何をやるのか考えるのではなく、
残り2週間の時点で、1月8日はこれとこれをやり、1月9日はこれとこれをやり・・・といった具合に、
2週間前の時点で超詳細にやることを決めておく。
で、かりに前日になって多少の修正をすることになっても、それはそれでかまわない。とりあえず、あと残りの2週間で何をやるのかを、しっかり今考えておきましょう。
という話でした。
これを読んだ読者さんの中で、かなりたくさんの方が試してくれたようで「作っておいてよかったです!」といったメッセージをたくさん頂きました。ありがとうございます。
そして、今回私が何をお伝えしたいかといいますと、
年始にお話した上記の内容と同じ話です。つまり、
【 第一志望の本番までに、何をやるかを詳細に決める 】
ということ。
センターという一山を越えた今、ここであらためて最後の本番までにやるべきことを、具体的に、明確に決めておく必要があります。
行き当たりばったりで進めていっては、明らかに効率が悪すぎます。
また、当会主催のOCP(受験勉強オンラインコーチング・プログラム)で行っているように、1週間ごとに勉強計画を立てることも極めて重要ですが、
本番までの全体像がしっかり頭に描かれている状態で週間目標を立てるのと、
まったく全体像が頭にない状態で、1週間ごとに「今週は何をやろうかな~ヘ(゚◇゚)ノ~」といきあたりバッタリで決めるのとでは、
結果に大きな差が出るのは言うまでもありません。
たださすがに、センター2週間前のときのように、
1ヶ月以上あとの2次試験までの「1日ごとのTodoリスト」をいまこの時点で、全日程分作成するのは難しいでしょう。またそういう形で計画を決める必要はないですが、
どのテキスト(参考書・問題集)の、どの部分を、どれくらいの回数やって、過去問の何年分をいつまでにやるか、
といった、「本番までにやることリスト」とその「各リストの締め切り日」は作っておくべきだと考えます。
その計画を作るベストタイミングは、センター直後で、本番までもっとも時間のある「今」以外にありません。
よって、ここは多少時間がかかってもいいので、今のうちに考えに考えて、残り時間でやることをしっかり決めておいてください。
その人の状況や残り日数にもよりますが、私はその計画作成に、最長で2~3日かけてもいいと思っています。
私自身は、計画の作成時間は、全残り時間の5%までならアリだと考えています。場合によっては10%までアリです。
仮にあなたが2月25日の2次試験を受けるなら、現時点で残り約40日あります。
本当に過去問を分析しまくって、頭を使いまくって、情報収集をして、しっかりとした計画を立てるなら、
残り約40日の5~10%、つまり2日~4日くらいは使ってもいい計算になります。
といっても、上記はあくまで最長の場合ですからね。とうぜん早く計画を作り終えるに越したことはないですし、無駄にダラダラ作る意味もありません。
また、実際は併願の受験などがあれば、実質40日もないことになりますからね。
ちなみにOCPでは、上記のことをふまえて、今週の最初の数日は「勉強をしないで今後の計画作成期間にしてもOK」という通達をすでに出しております。
今頃、頭をひねって計画を作成しているメンバーもけっこういるはず(-_-)
あなたも、ここであせっていきなり勉強をするのではなく、いったん
本番までにやることは何か、やらないでいいことは何か、いつまでにやるか
を明確に決めて、少し時間をとって詳細な計画を立てておくことをおススメします。