こんにちは、中西です。
今日の1日が終わったあと、寝る前に、
いつもと違う“あるチェック”をする
予定の人はどれくらいいるでしょうか。
私の想定では、上の一文を読んで意味が
わからない人97%、ピンと来た人3%、
実際に実践するつもりだった人1%
・・・ぐらいの割合ではないかなと。
もったいぶっても仕方ないので何のこと
か言いますと、
「月間目標の中間チェック」
です。
そうです、本日は15日ですので、9月の
前半戦が終了したことになります。
この1ヶ月のど真ん中で、「9月の目標」が
どの程度まで進んでいるか、簡単でもいい
のでチェックしておくのがすごく大事です。
「9月の目標」を作って本気で達成しよう
としている人は、日々その進捗状況を意識
していると思います。
ただそれでも「1ヶ月の半分が終わった」
というこのタイミングであらためて
「中間チェック」として、
一度前半の振り替えりと、後半戦のシミュ
レーションをやっておく方がいいのです。
それをやっておくことで、後半でどれくら
い勉強をしないと目標を達成できないかが
見えてきます。
また、あまりにも前半がダメだった場合は、
もうこの時点で「9月の目標達成はほぼ
無理やん(;д;) 」とわかる場合もあるでしょう。
であれば、達成不可能な目標を追ってもし
かたありませんから、予定をリスケ(スケ
ジュールの修正)したり、目標の下方修正
をしておいた方がいいです。
そうやってあらためて気持ちを引き締めて、
後半戦にのぞむ必要があります。
そういう機会って、1ヶ月の途中では
「中間チェック」ぐらいしかありません。
もちろん「毎日」でも「週末ごと」にでも
月間目標のチェックをするのはいいですが、
やはり「1ヶ月の前半戦を一度しっかり振り
返り、後半戦にそなえる」という
“あらためて月間目標を強く意識する機会”
という意味では、この15日の「中間チェッ
ク」が一番タイミングとしてもベストだと
私は思っています。
まあそもそも「9月の目標」を作っていな
かったら中間チェックもできないわけです
が、そういう人は今からでもいいので、
新規で「9月後半の目標」を作ってみてく
ださい。
そして9月が終わったら、
「10月の目標」を作ってみましょう。
これを繰り返していくと、
「1ヶ月で(半月で)どれくらいの勉強量
をこなせるか」がどんどん正確に見えて
くるようになります。
結果、今後の勉強量の予想(見積もり)も
正確に近づくので、受験までの残りの勉強
計画もより精度が上がって行きます。
さらに自分に「残された時間」と、残され
た時間で「やれる勉強量」が少しずつ正確
に見えてくる結果、常に状況に合わせて
勉強内容をうまく修正できるようにもなります
(例:捨てるところを見極める、力を入れ
るべきところを決める、過去問をやるタイ
ミングを決める、復習をより徹底すべき
ポイントを決めるなど)。
そうやってどんどん「受かる確率の高い
勉強計画」を作りやすくなっていくわけ
ですね。
「月間目標」や「中間チェック」は、すぐ
に効果が実感できるわけではないので軽視
しやすいですが、
手間や時間はそんなにかからないわりに
(やるのは月1~2回)、継続するほど
最終的な結果を左右するレベルでプラスの
影響を与えてくれます。
ぜひカレンダーを見て15日や月末(1日)
になったら、
「あ、月間目標の日だ」
「今日は中間チェックの日だ」
と思い出せるようにしておいてほしいと
思います。
それではまた。