- 2017-2-3
- おすすめ記事, 効率的なノートの取り方, 効率的な勉強法~中上級編~, 効率的な時間管理術
こんにちは、中西です。
ここ数日は
「情報カード」を使った勉強法
について解説しています。
この流れで、今回はちょっと特殊な
単語カードについて。
単語カードは、電車の待ち時間などの
ちょっとしたスキマ時間でも勉強できるため
便利ですが、
多くの受験生は1日の中で、そんなスキマ
時間どころではないけっこう膨大な
「勉強できる時間」
をムダにしていることが少なくありません。
何の時間かわかるでしょうか?
それは1日の中であなたが唯一、
生まれたままの姿(〃▽〃)になる時間、そう、
入浴タイム
でございます。
もちろん浴槽に浸かっている時間は個人差
があるとはいえ、
最低でも数分~一般的には数十分、
長い人なら1時間~1時間半くらいになる
場合もあるわけです(とくに半身浴
大好きヽ(´▽`)/な人)
せっかくスキマ時間を惜しんで勉強してい
るのに、
これだけの入浴時間を何もしないで
ボーっとしているか、ヘタな鼻歌を歌って
いるだけではもったいないです。
とはいえ、参考書や本を持って
浴槽に浸かるとしても、
入浴中はお湯が飛び散って紙が濡れたり、
浴槽に落とすリスクもあるので、
勉強するのが難しいと感じる人も
少なくないと思います。
ちなみに、私自身は半身浴を十数年くらい
続けていて、浴槽で毎日のように本を読ん
でいますが、
これまで本を浴槽に落とした
ことは一度もありません。
なので実際問題として、本を浴槽に落とし
てしまうリスクはほぼ皆無に等しいと個人
的には思うのですが、
まあ心情的に浴室内でふつうの紙を使った
勉強をする気にはならない人がいるのはわ
かります。
しかしながら「毎日の入浴タイム」も
積もっていくと全くばかにならないと。
そんなふうに感じている人におすすめな
受験グッズがありまして、
それがお風呂で使える単語カード
「風呂単」
です。
これは耐水性のある単語カードで、ふつう
の鉛筆や油性ペンで書くことができる単語
カード。
私も持っているのですが、大きさや紙質は
ふつうの単語カードとほとんど変わりません。
感覚的には単語カードと全く同じ感覚で使えます。
なのに耐水性があって、その名の通りお風
呂で安心して使えるのです(´-`)
毎日10分以上湯船に浸かっている人なら、
この単語カードに暗記したいことを書きま
くっておけば、
日中のスキマ時間はもちろん、入浴タイム
も利用してガンガンこれで覚えることが可能です。
ついでに言うと、風呂単はあえて濡らすこ
とで浴室の「壁に貼る」こともできるよう
ですが、個人的にはあまりそうする意味は
ないかと思います。
それよりも、
「多少濡れても全く問題ない」
「最悪浴槽に落としても大丈夫」
という“安心感”が大きいです(とくにそ
の辺が心配で入浴タイムに勉強できなかった人)。
余談ですが、風呂単にはもう一つあって、
単語カードではなく単語帳が
そのまま防水になっている
「風呂で覚えるシリーズ」
の単語帳もあります。
私はこれを使うよりは
メインの英単語帳はメジャーな
ものを使って、
単語カードにするときの耐水対策として
単語カードのほうの「風呂単」を使う
ほうがいいと思いますが、
まあ英単語帳の「風呂単」は昔からあって
有名なのでついでに紹介。
なお、単語カードのほうの風呂単を
出しているメーカーから、同じ耐水用紙を
使ったメモ帳も出ています。
こちらは暗記用というよりは
入浴中に思いついたアイデアをメモ
することがある人におすすめ。
もうちょっと大きめの
ノートがいいという人には
別のメーカーですが、B6サイズの
耐水ノートもあります。
▼オキナ プロジェクト耐水ノートB6
(アマゾンのレビューもかなりいいですね)
入浴時間が短い人でも「毎日の積み重ね」
というのは本当にバカになりませんので、
日中のスキマ時間に加えて、入浴タイムも
しっかり使い切りたい人や
これまでお風呂で勉強することに
抵抗があった人は、
よかったら風呂単や耐水メモ・耐水ノートを
一度試してみてください。
それではまた。