- 2016-4-25
- おすすめ記事, 効率的な勉強法~基礎編~, 勉強のモチベーションアップ, 勉強を楽しむテクニック, 志望校・進路の決め方
<読者さんからのご感想>
1年ほど前からメルマガとブログ読ませて
いただいています。
ネットで勉強法などについて検索していると、
知っていることばっかりだったり、
気になるなと思ったら高額だったりする中、
ためになる情報を無料で教えてくださって
とても助かっています!!
毎日送ってくださるので、勉強の息抜きにも
ちょうどいいです!
これからもよろしくお願いします!
高3 しまうまさん
——————————————-
※しまうまさん、ご感想ありがとうございました!
こんにちは、中西です。
受験勉強を本格的にスタートするためには、
まずは「志望校」を決める必要があります。
これが決まらないと、いつまでたっても
本当の意味で受験勉強がスタートしてい
ないまま、どんどん時間がすぎていく
ことになりますから。
その志望校を決める基準というのは複数
ありますが、私が究極的に大事だと思っているのは、
その志望校に入った自分を思い描いたときに
「ワクワクするか」
です。
自分の経験上も、OCPでいろんな受験生の
学習状況を見てきた経験でも、これが結局
一番大事なポイントではないかと思っています。
だって自分が行きたいから「志望」校というわけで、
その行きたいはずの大学に通っている自分を
想像してるのに全くワクワクしないとしたら、
どう考えても「何かが間違っている」可能性
が高いのです。
その「何か」がなんなのかは人による
でしょうが、ほぼ確実に
「何かを間違えている」
と思われます。
たとえば偏差値だけを基準に選んでいるとか、
親や先生から言われて選んだとか、
周りの視線や見栄のようなもので選んでいるとか、
もっと根本的に大学なんて行きたくないと
思っているとか、
大学に行く意味がわからないと思っているとか、
詳しく調べないで有名大学だから
とりあえず選んだとかetc・・・
そういった自分の「ここに行きたい!」
「この大学で4年間すごしたい!」という
“感情”を排した別の基準によって志望校を
選んでしまっている場合です。
この場合、かなり高い確率で
「ワクワク感」も欠如することになり、
勉強のパフォーマンスもガタ落ちになります。
少し考えれば当たり前。
そういう人によく理解しておいてほしいのは、
目標を達成した自分をイメージしたときに全く
「ワクワク」しないのに、どうやってライバル
との競争を勝ち抜いて合格を手に入れるのか
ということです。
あとになったらワクワクしてくる、なんて
こともありませんからね。今ワクワクして
いないなら、夏になっても秋になっても
直前期になっても、ワクワクはしません。
また、本当はその大学に行くことを想像
するだけでワクワクする大学があるのに、
その感情を押し殺して受験勉強をスタート
させても、私の知る限りロクことにはなりません。
本番まで一年近くの受験勉強がぜんぜん
楽しくなくなりますし、おまけに結果も
ついてこないという散々な結果になる
可能性が非常に高くなります。
例えるなら「俺ももう○歳だし、とりあえず
相手は誰でもいいから彼女を作らなきゃ!」
なんて理由で、好きな感情が全くない子を
適当に見つけてきて
「よし、この子なら俺でも付き合えるはずだぜ!」
なんて思って告白したら、「ごめんなさい」と
フラレる感じです。いったい何をやってんねんと。
自分の感情に嘘をつかない方がいいというのは、
あらゆる物事に共通するセオリーです。
セオリーを踏み外すとまず失敗しますので
注意しておいてください。
その大学に行く自分を想像したら
「ワクワク」する大学を選びましょう。
そうすれば、受験本番までずっと高い
モチベーションで勉強に取り組めるようになります。
当然、結果として勉強も楽しくなります。
そこまで行ってはじめて、本当の意味で
「勉強に集中できる」ということですね。
それではまた。