- 2015-8-15
- 勉強計画の立て方
こんにちは、中西です。
本日は8月15日ということで
70年目の終戦記念日にあたりますが、
受験生的には
「8月のハーフタイム」
にあたります。
夏休みのメインである8月も、
早くも前半戦がここで終了する形です。
夏休み当初から何度も言ってきた通り、
“受験の天王山”なんて本当に
あっという間に終わりますので、
1日1日を勝負だと思って、
8月の後半戦をすごして
行ってほしいと思います。
まさか受験生で
「明日から頑張ることにしよう!」
を毎日繰り返している人は
いないと思いますが、
もう“天王山”の山登りも
ここからは下山していく時期ですからね。
夏休みの終了時期は
地域によって違いますが、
いずれにしろ「8月の目標」を作った人は、
このタイミングで
一度夏休みの計画の
【 現状把握 】
をキッチリしておきましょう。
ここ数日のメルマガでも書いたとおり
「スマホ依存」からの脱出や
「自己管理能力」を高めるためには
【 状況を正確に把握すること 】
が極めて重要になります。
残念ながら、意外にこの重要性に
気づいていない人が多いわけです(。´Д⊂)
「スマホの利用状況」や
「時間の使い方」
における無駄というのは、
正確に自分の状況を理解
できていないことから生まれます。
状況を把握できていない人は、
途方もない無駄をしても
平気でいられるようになってしまうのです。
前に大流行した岡田斗司夫さんの
レコーディングダイエットも、
本質的には同じ手法ですね。
自分の食生活の
「状況を正確に把握する」
ことで、心理的な抑止効果が働く
というダイエットでした。
会社や事業や組織においても、
ダメになっていく時というのは
得てしてこの
「状況把握」
が出来ていないときです。
だから仕事においては
状況を把握するための
「ほうれんそう」(報告・連絡・相談)
がめちゃくちゃ重要で、
とくにチームでの
仕事が複雑多岐になるほど
「仕事とは『ほうれんそう』のこと」
とまで言えるほどになるのです。
(私も昔はほうれんそうができずに
師匠や上司にずいぶん叱られました<(_ _)>)
例えとして適切かわかりませんが
終戦記念日なので言いますと
戦場においては
さらに比較にならないほど
「ほうれんそう」
が重視されていたのです。
戦場という、ふつうの仕事とは
次元が違う緊張感・危機感がある中で、
「状況を正確に把握すること」
は生死を分けることになるからです。
なんせ状況把握が間違っていた場合、
チーム全員の命を失いますからね。
このように
「状況を正確に把握する」
というのは、
とてもシンプルな方法ではありますが、
あらゆる取り組みにおいて
極めて重要であり、
かつ、万人に効果のある
即効性が高い方法なのです。
そして、それは
受験勉強においても
例外ではありません。
勉強計画は現状で
どの程度進んでいるのか。
8月の目標はこのままで達成できるのか。
そんな正確な状況把握を
8月のハーフタイムにあたるこの機会に、
ぜひキッチリやってみてください。
なお、このブログは今回のように、
その時期その時期に合わせた、
リアルタイムで役に立つ情報や
ノウハウを配信していますので、
とくに受験生の方は、できるだけ
毎日読むことを習慣にしていただけると
先日お話した「複利効果」のパワーにより
受験本番まで状況がどんどん
良くなっていくこと受け合いです。
<参考>
▼複利パワーを知れば「毎日コツコツ」を止められなくなる
ちなみに
メルマガやブログを「毎日読む」ことを
確実に習慣化できる秀逸な方法については、
こちらをどーぞ(笑)
残り2週間、常に自分の勉強状況を
正確に把握しながら
密度の濃い、8月後半戦にしていきましょう!
それではまた。