- 2014-8-28
- 夏休み・冬休み・春休みの勉強法
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。
夏休みの終わりまで、あと3日と少しになりました。
昨日の記事にも書きましたが、ここまで来てしまうと、
「もう夏休みは終わった(ノд-。)気分を切り替えるためにも、9月のことを考えよう」
という思考になりがちですが、こういう「思考の癖(クセ)」を持っている人は危険です。
人間には誰でも肉体的な癖というものがありますが、目に見えない「思考の癖」というものが存在します。これはもうハッキリと存在しています。
肉体的な癖なら、それが悪い癖であれば親や周りの人に注意されやすいのですが、「思考の癖」とは文字通りクセモノでして、他人も自分も、気づきにくいのです。
今回の例でいえば、この原稿執筆が8月28日(木)の午前中ですが、まだ3日以上も残っているのに、
この3日を「もう捨てよう」「9月からがんばろう」などと簡単に切り捨ててしまってる人。こういう人は、
【 努力しない言い訳を見つけて、努力の先送りをしてしまう癖 】
を持っている可能性が高い、ということです。偉そうに言っていますが、私も高3のときにそうだったからわかるわけ。(だから浪人した)
この体にしみ着いた、いや、脳にしみ着いたこの癖を取り除くためには、まずその思考の癖が自分にあることを認識して、
【 正しい思考をすることで、脳から悪い癖をアンインストールする 】
しかありません。
ようは、行き詰まっている根本原因となっている「悪い思考の癖」をアンインストールして脳から取り除いていくわけです。
アンインストールの意味がわからん人は、ググってみてください。「ググってみて」の意味がわからん人は、ラジオ体操でもしておいてください。
念のため言っておきますが、「9月のことをまだ考えるな」ということではありません。9月のすごし方や勉強計画をどうするか、今考えてもいいですよ。
ただし、それを理由に、あと3日半も残っている夏休み勉強をおろそかにしてはいけない、ということです。意味わかるよね?
あと3日半、全力で夏休みの勉強を進めて行って下さい。
すでに夏休みの目標を全部達成したなら別ですが、そうでないなら最後の31日の夜まで
【 当初の夏休みの目標に近づくように、少しでも勉強を進める 】
という思考をしてください。もう夏の目標が達成できないことが確定していても、「最終日まで少しでも進める」と考えて下さい。
今後も、本番までに何度となく節目の出来事やイベントなどがあるはずですが、そのたびに「キリのいい日から勉強しよう」「今日はもう捨てた」なんてことを続けていたら、本番までのトータルで膨大な時間を無駄にします。
この記事を読んで「自分には悪い思考の癖がある」と自覚した人は、ぜひ今のうちに取り除いておいてください。
<関連記事>
天王山終了&中西のメルマガ(ブログ)をペースメーカーにする方法