こんにちは、中西です。
何か実現したい夢やビジョンがあるときに、必然的にやらなければならないのは「目標の設定」です。まぁ当たり前ですね。
ただ、この目標にも種類があって、最初に理解しておくべきなのは、目標には
「定性目標」と「定量目標」
の2種類の目標があると言う点です。
定性目標と言うのは、簡単に言うと「数値化するのが難しい目標」のことです。
数値化はできないんですが、自分が目指す「状態」を指しています。例えば
「自分はこうなりたい」
「ああいう人みたいになりたい」
「こんなキャンパスライフ送りたい」
「マッチョなかっこいい男になる」
「ダイエットしてスタイルのいい女になる」
「外国人と英語で日常会話ができるようになる」
「字幕なしで英語の映画を見れるようになる」
・・・思いつくままピックアップしましたが、こんな感じで「数値化はできないけれども目指したい状態」のことを定性目標といいます。
一方、「定量目標」というのは、数値化できる目標のことです。例えば
「次の定期試験で400点以上取る」
「〇月までに1日5キロ走れるようになる」
「月に10冊本を読む」
「 1週間で〇〇時間勉強する」
「来月までに体重を3キロ落とす」
・・・といった数字で計測ができる目標ですね。
実は目標と言うのは、定性目標と定量目標のいずれが欠けても、本当の意味で集中して取り組むことが難しくなります。
定性目標だけ設定しても、その「自分がなりたい状態」に近づくための具体的なアクションを起こすのが難しいですし、
定量目標だけ設定しても、「自分がなりたい状態」をイメージできていないので、心からのワクワクする感覚(モチベーション)が生まれないわけです。
結果、長期的に安定した集中力が発揮できなくなりやすいのです。
と言うわけで、毎日本当の意味でしっかり集中して、熱く充実した日々を送りたい人は、「定性目標」と「定量目標」の両方の意味を理解し、その上で、
この2つのタイプの目標を言語化して、両方を追いかけていくことがポイントになるわけですね。
それではまた。