こんにちは、中西です。
何度かお伝えしていますが、
このブログはセンター試験までは
センター対策系のネタを中心に
お届けしています。
ただ内容的にはセンター試験にしか
当てはまらないようなネタはなく、
受験直前期の対策のネタとなっています。
他の受験生の方は、直前期の対策を
学ぶつもりで読んでいってください。
近いうちに、ここ最近のネタの
まとめ記事を書く予定。
本題。
センター試験まで残り10日となりました。
本当に10日なんてあっというまに
すぎてしまいますので
一刻の猶予もないわけですが、
ここで注意しておいてほしいのは
【 過去問しかやらないのは間違い 】
だということです。
これ、焦っている人ほど陥りがちなので
ご注意を。
本番がどんどん迫ってきているので、
過去問や予想問題集を毎日やっている人が
ほとんどだと思いますが、
いっぽうで過去問ばかりやって
それ以外の勉強を怠っていると、
本来残りの時間で伸ばせるはずの
実力を伸ばせなくなりかねません。
参考書や教科書、単語帳や
自作カード・ノートなど、
「インプット系」の勉強も
最後まで絶対におろそかにしないように
してください。
インプット系の勉強だけで試験を
乗り越えられるわけがありませんが、
かといって、過去問や予想問題集ばかりに
極端に偏っていると、
「試験慣れ」という意味では
成果が出ますが、
土台となる知識の部分であいまいな
部分が多かったり、
記憶がしっかり定着していなければ、
「試験慣れ」による点数の上昇も
一定以上の成果が出にくくなり、
頭打ちになりやすいのです。
当たり前といえば当たり前ですが、
この時期に過去問の演習から逃げて
インプット系ばかりしているのは論外、
だからといって過去問しか
やっていないような状態でもダメ
・・・ということですね。
まあ、もし“究極の選択”で
どっちか一つしか選べないというなら、
たしかに後者(過去問しかやらない)方が
まだだいぶマシなのですが、
だからといって過去問オンリーで
残り10日間をすごした方が
いい人というのは、
通常の受験生にはいないです
(知識がもうすべて完璧とか、
逆につい最近受験勉強を始めて
とりあえずセンターを受ける
ような人なら別ですが)。
ちなみに
「過去問とインプット学習の比率は
どれくらいがベストか?」
なんて質問はしないでくださいね。
それは個々人の個々の科目の状況に
よって変わるので、
自分で考えるしかありませんよ。
一般論や平均的な話でいうと、
過去問をやる割合の方が
高くなるべき時期ですが、
その一般論を聞いても
あまり意味がないわけです。
大事なのは、
今のあなたの状況において、
科目別・分野別にどれくらいの割合で
過去問とインプットをやっていくのが
いいかを考え続けること。
本番前日まで考え続けることですね。
いずれにしろ、明確な理由や
自分なりの戦略もなく、
ひたすら焦って過去問だけを
やっているような状態は
間違っている可能性が高いので、
一度残りの時間でやるべき
インプット学習を
洗い出してみてください。
それではまた。