- 2019-10-17
- 勉強のやる気アップ法, 勉強のストレス解消法, 勉強の集中力をアップさせるテクニック, 受験を突破する健康管理術, 受験勉強で賢く休憩するコツ
こんにちは、中西です。
前回は最近私がハマっている「スタンディング読書」についてお話ししました。
今回もこの流れで、スタンディング関連の話を。
前回お話したように、私はスタンディング机を使って立ったままの状態で、読書や仕事や作業などをすることが増えています。
この時、単純に直立しているのではなく、最近は足も動かして、ゆるい運動をしながらスタンディングしています。
そのゆるい運動というのは、なんとなくふと思いついて試してみたものでしたが、思いのほかいい感じだったので、おそらく今後も当面は続けると思います。
そのゆるい運動というのは、「プチ足踏み」です。(私が勝手につけた名前ですが)
立ったままの状態で、歩くような素振りをすることが通常の「足踏み」です。
これはこれでスペースを取らずに運動になるのでいいのですが、この通常の足踏みの場合は、体がかなり揺れるので同時に他の作業などをすることは難しくなります。
同じことなら運動と作業を同時に実行できれば効率的。そこで足踏みをしっかりするのではなく、
【 つま先は床につけたままの状態で、かかとだけを上下させる形で足踏みする 】
というやり方を試してみました。
こうすると、足は宙に浮かすわけではないので体の揺れは少なく、足の負担も軽いことに気づきました。
しかも体があまりゆれないので、そのままスタンディングデスクに向かって読書や作業などが簡単にできるようになりました。
通常の足踏みとは違うので、とりあえず自分の中で「プチ足踏み」と名付けています。
このプチ踏みだと、読書や作業など何か積極的にやるものだけでなく、YouTube や漫画など通常はリラックスする時に見るようなものも、これをしながらほとんど負担なく見ることが出来ます。
ウォーキングほどしっかり足を動かすわけではないのですが、続けていると結構いい運動になっていて、
私の場合は十数分続けたあたりから上半身がじわりと汗が出てくる感じです。
どうせ漫画やYouTubeなどを見るなら、少しでも運動しながらの方が健康やダイエットにも良いですし、一石二鳥ですからね。
スタンディングの状態で取り組んだ方が注意力や認知能力が上がることが研究でも分かっているので、座ってやるぐらいならスタンディングした方がいいわけです。
そして同じスタンディングをするなら、直立不動で立っているよりは、プチ足踏みをしている方が個人的にはいいと思います。
私は家にテレビを置いてないですが、テレビを普段見る人も、プチ足踏みをしながら見ればいいんじゃないかと思います。
最近は実際にスタンディングで仕事をしている人も国内に増えていますし、海外となるともっと増えています。
より追求している人はステッパーの器具を購入して、足を動かす運動をしながらながら作業している人も増えています。
ただステッパーはそれなりにお金もかかりますので、その代替テクニックとして「プチ足踏み」はかなりいいんじゃないかと我ながら思っています。
プチ足踏みは、読書はもちろん、暗記物などの勉強中にもできます。
またスマホを見ている時も椅子に座って見てるぐらいなら、プチ足踏みをしながら見た方が健康的です。(私も最近家でスマホを見るときはよくやります)
あまりにも楽にできるので最初の数分は「これで運動になるか?」と思われるかもしれませんが、
十数分経ってくると上半身が温かくなってきたり汗ばんで来るので、結構いい運動になっていることに気づくと思います。
勉強中でも、休憩中でも、場所も選ばずどこでもできます。当然集中力アップにもつながっています。
健康にも、ダイエットにも、認知能力・注意力・情報処理力・集中力・記憶力のアップに有効で(以上、全部スタンディング&ウォーキングの効果として科学的に判明)いいことづくめヽ(´∀`*)ノ
とても手軽にできるわりに効果が高くて、個人的には非常にお勧めです。よかったら試してみてください。
それではまた。