こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。
新年を迎えて世間にはゆる~い空気が
流れておりますが、
受験生の方は、そんなお正月気分を
味わう間もないですね(^^)
昨日も今日も、
猛烈に勉強をされていると思います。
私も受験生に負けず劣らず、
元日からバリバリと仕事をしておりますよ。
(毎年のことですが。。)
もちろん、元日の仕事もTodoリストを作成して、
その100%達成に全力邁進(=_=)
昨日も年初からTodo100%達成で気持ちよく
1年のスタートを切れました。
そもそもOCPのスピンアウト企画である
オンライン合宿もやってる関係で
生徒の受験生が自分と本気で戦っているのを前にして
その監視役の私がお正月を
堪能するわけにも行きませんしね。
でもちょっとぐらい遊びたい気もしますが。。
どこかの会場でいつものように100人くらい集めて、
セルフライブぐらいやるかもしれません。
あ、セルフライブとは、言うまでもなく一人カラオケのことですね。
100人の観客とは私の脳内の話です。当然。(-_-;)
さて、本題。
受験生の多くの方が、
センター試験を受けると思います。
言うまでもなく、あと2週間ありません。
この本番までの残り2週間弱、
どのような勉強をやっていくか、
詳細までしっかりと決めていますか?
私はふだんであれば、2週間先までの計画であれば、
そこまで綿密に立てる必要はないと考えますが、
「本番までの残り2週間」
となると話は変わります。
何せこの2週間をどう過ごすかによって
すべてが決まるのですから、
残り時間で、何と何をやるかを明確に決めておかねばなりません。
来週になってはじめて
「さて、ラスト1週間だ。今週は、何をやっていこうかな(-_-)」
なんてことをやっていては、遅すぎるわけです。
今週と来週、何をやっていくのかを、
もう今の時点で明確に
頭にイメージできていないとダメです。
この2週間は、生涯でMAXレベルの
勉強の生産性を上げなければなりません。
2週間後のセンターの時点で、
今の自分からもっとも成長するパターンはどれか?
どのテキストと、どの復習と、どの科目の過去問を、
どういう「配分」でやっていけば、
2週間後にもっとも自分は成長しているか。
勉強の配分の仕方なんて、細かく言えば、無限にあります。
その無限にあるパターンの中から、
自分にとってはどれが一番ベストな配分なのかを、
考えに考えなければなりません。
本番までにやるべきことは無限にあるはずです。
しかし結局、全部やることは物理的に無理なわけです。
限られた時間の中で、
もっともパフォーマンスが高いと
思われる勉強の配分を考えに考え抜く。
その「時間配分」が命なのです。
よって、この2週間で、あと何と何をやるのか。何と何はやらないのか。
明確に決めて、現時点で計画を立てておくのです。
計画を立てればあとは実行するだけ。
理想は、その計画を現時点で「日付けごと」に立てておくこと。
本番前日の1月13日までの勉強計画を、
1日ごとに「○日はこれをやる」と
しっかりと決めておくべきなのです。
実際には、その当日になってみたら、多少ズレが出ることもあるでしょう。
それでも、ズレがあることがわかったのであれば、
そのズレをどこかで取り戻す調整をしよう
という気持ちが生まれます。
計画を立ててなかったら、ズレもなにも、
そもそも存在しなくなるわけで
これは無駄に時間を流してしまうことを意味します。
OCPの一部の生徒の間で、今静かなブームになっているのが、
【 日曜日に、1週間の予定をすべて1日ごとに作っておく 】
という戦略。
OCPでは1週間の「週間目標」と
1日ごとの「TODOリスト」を最重要視しています。
TODOリストのほうは、
「前日の夜」に作成するルールになっています。
それを、一部の生徒は、
日曜日の時点で月~土までの予定を全部1日ごとに
最初に決めているというのです。
著しく勉強量が多く、計画の達成率も高い女の子がいて
(高いというか毎回パーフェクト。
ただしパーフェクトの生徒自体は大勢います。
その子がすごいのは勉強量の多さ)、
その子が
「そうやって計画を立てると、めちゃくちゃ生産性が上がる」
という話をして、周りが真似をしたようなのですが、
皆そのやり方をすることで生産性・達成率が
相当上がったと話しています。
これは、私も生徒から教えられましたね。
そのやり方が頭に浮かばなかったわけではないのですが、
そうやって1週間の計画を、日曜日の時点で
「1日ごとに」(←ポイント)
作っておくのが、
そこまで効果が高いとまでは気づきませんでした。
もちろん、少し特殊なやり方ですので、
人によって合う合わないがあると考えられるため、
それをOCPで今後ルール化するつもりはありません。
が、上記のとおり、もともと私は、
本番ラスト2週間の直前期においては、
2週間まとめて1日ごとの計画を立てておくべきだ
という考えです。
よってこの一部の生徒たちが実行している
「まとめて1日ごとの計画を立てておく」
という手法で大きな効果が出たという話は、
ある意味、私の上記の考えの効果も
証明してくれた結果になるわけなので、
やはりラスト2週間ともなれば、
事前に計画を(多少のアバウトさがあってもいいので)
1日ごとにまとめて作成しておくことを
私は強くお勧めします。
ラストの残り2週間を最高の効率で勉強し、
2週間後にもっとも成長できるパターン(時間配分)はどれか。
一度、それをじっくり考えてみましょう
(それに2~3時間かけても全然構いません)
少し時間をとって、考えに考え抜くのです。
そうやって頭を使った分だけ、2週間後の成功確率が高まります。
戦略の天才だった孫子は言っています。
「まず勝ちて、後に戦う」
実は計画を作成した時点で、2週間後の勝負がついているのです。
後はそれを実行するだけ。
くれぐれも、行き当たりばったりで、
大事な2週間を過ごしてしまわないように
注意してくださいね。