- 2019-5-1
- 勉強の習慣化
こんにちは、中西です。
本日から、ついに令和の時代がスタートですね。
数日前のメルマガで
「新元号のスタートは、1月の元日や4月の新年度スタートをも上回る大きな節目だから、新しいことをやろうという気持ちになりやすい。
そのパワーを賢く利用して、やろうと思っていてなかなか手をつけられなかった習慣を、この貴重な機会にスタートさせるのはおすすめ(このパワーを利用しないのはもったいない)」
という話をしました。
参考:先日お届けした音声(リンクをクリックするとすぐ音が出ます
▼「新元号に変わるパワー」を利用して新習慣を始める!(音声・10分20秒)
(タイマーで「10分になった時点で強制終了」する方針で喋りました。その関係でやや早口め)
それで皆さんにそんな話を偉そうにしていて自分は実践しないのも良くないので、これまで私の中で先延ばしにしていたことや、
そろそろやろうかと考えて(ズルズル日数が過ぎていた)習慣を、「令和の元日」の本日5月1日からスタートしました。
さらにその一部をしばらく公開し、日々継続できているかどうかをメルマガの読者さんに見られてしまう環境を作ることにしました。
▼公開する習慣記録はこちら。(Google のスプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/12j-1S_7ScghJoikvXHY1tY_iQWzXDsN7Rj9YVMO4XeE/edit?usp=sharing
上記のリンク先に書いてある習慣は全然大したものではありません。一部紹介すると、たとえば
音声収録(1日1回以上)
暗記カード作成(1日2枚)
英語(1日1分以上)
ブログAを開封
メルマガBを開封
・・・上記の五つの共通点は何か分かるでしょうか。
たぶんすぐわかると思うんですが(笑)、「ハードルが異常に低い」ということです。
さてここでどう考えるかです。このハードルの低さを見て「そんなちょっとしたことをチマチマをやっても意味がない」と思ってしまう人は、
これまで物事を習慣化させるチャレンジをまともにしたことがないか、
そういった工夫を一切しなくても、決めたことを今まで全て継続できていた超絶に優秀な人か、
継続の恐るべき積み重ねのパワーを理解できていない人か、いずれかではないかと思われます。
例えば「英語を1日1分以上」というのは、直前期の受験生とか定期テスト前はこんなことでは駄目ですが、
今まで全く取り組んでいなかったこと・長期間やっていなかったこと・やろうと思いつつ何ヶ月も経過していること
・・・をスタートさせる場合、 そもそも心理的にどこかブレーキがかかっているわけです。
ハードルを上げると数日はやれるかもしれませんが、高い確率で早い段階で挫折しやすくなります。
「1日1分」だけなら、どんなに忙しい日でも取り組むことができます。
そしてポイントは(1日1分)「以上」 という言葉をつけている点です。 こうすることで
「忙しい時やしんどい時は1分だけやればいい。1分やってもう少しできそうなら、そのままもうちょっとやってもいい。
できそうなら30分でも1時間でもやっていい」
というルールになっていることを意味します。
だから調子が良かったり、あるいは1分だけやってみて調子が乗ってきたのであれば、+αでいくらでもやれるわけです。
しかも最低ラインは1分なので、本当に気分が乗らないなら、その日は1分だけでも OK なのです。
定期テスト前や直前期の受験などで、こういう悠長なことはお勧めできませんが、
「長期的に習慣にしていきたい」という場合、ハードルは絶対に低すぎるほど下げておいた方がいいです。
「ブログAを開封」「メルマガBを開封」というタスクも、それぞれ私が読みたい毎日配信されているブログとメルマガがあるのですが、どちらもかなりの長文なのです。
毎日読みたいのに物理的にも心理的にもなかなか難しく、たまにしか読めていない状態が続いていました。
これを「毎日しっかり読む」のを新習慣のノルマにしてもいいのですが、それだとまず挫折します。
そこでとりあえずメルマガなら「開封だけ」はする。
ブログなら更新された記事のページを「とりあえずブラウザで開ける」だけでもやる・・・というルールにしたわけです。
このルールのポイントは、「ただメルマガを開封する」「ただブログの記事を開く」だけのノルマなのですが、
実際のところ、そこまでやれれば 本文を読む確率が飛躍的に高まる点です。
まぁ開封して(記事を開いて)、それで終了することもあるかもしれませんが(。´Д⊂) 、それはそれでいいのです。
なぜなら「決めたノルマ(新習慣)を1日も欠かさず続けているぞ!」という実績は残るから。
その実績が途切れなければ、立て直すことも早くでき、中長期的にはトータルでかなりの達成率になっていきます。
というわけで、令和がスタートしたこの新鮮な気分(のパワー)をうまく利用して、何か新しい習慣を開始したい人は、 できるだけハードルを低めにして、
「〇〇以上」「最低〇〇やる」
という形で、最低ラインだけ決めると挫折しにくいです。
で、やれそうな場合はプラスアルファでやる、というルールにしてみるのがオススメです。この条件ならうまくいくことが多いので。
ついでに言うと、私が今回行ったように、自分以外の第三者にそれを見せたり宣言したりすると、達成率が飛躍的に高まります。
習慣は運命を左右しますからね。新しい習慣を令和とともにスタートさせたい人は参考にしてみてください。
それではまた。