- 2012-3-25
- 1ヶ月100記事企画, 高校1~2年生向けの話
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。
ここ最近、4月から高校生になる新高校1年生の人や、新高校2年生から質問を多くいただくのですが、
「これから大学受験に向けて、どんなふうに勉強をやっていけばいいですか?」
というご相談がとても多いです。ほぼ毎日そんな質問が来てる気がします(-_-;)
正直ものすごく漠然としている質問で、この質問に一つだけの答えを言うのは難しいのですが、
解答の1つをいうならば、これから高校1~2年生になる人は「英語と数学に力を入れてください」ということです。とくに高1の間はこの2つに力を入れるべきです。
英語・数学というのは、大学受験で配点が高い場合が多いというのもありますが、
それ以上に、この2科目は分量が多い科目のため、早めにやっておかないと、たとえば高校3年生から本格的にやり出していては、到底間に合わないからです。
他の科目なら、まだ高3から本格スタートでも間に合うのですが、英語と数学の遅れを、高3から取り返すというのは、本当にしんどいです。ものすごく大変です。
また、この2科目は中学時代からの知識を引き継いでやっていく蓄積型の科目ですから、中学時代にしっかりやれていないと、高校でチンプンカンプンになってしまう危険があります。
もしあなたが今その状況の場合、つまり高校の英語数学が意味不明な感じで、かつ中学の英語数学をしっかりやっていなかったという意識があるなら、
まずは中学英語・中学数学の復習から始めるようにしてください(そういう中学時代の復習専用の参考書も売っています)。
高校生になったプライドが邪魔をするかもしれませんが、やってないのだから仕方ありません。中学の復習(というかやってないのだから、新規の勉強ですが。。)をやらずして、前へ進めないのです。
そこでつまずいて、高校1~2年で英語・数学をしっかりやっていなかったために、高3になって苦労した人の話は枚挙にいとまがありません。
あとになってとんでもない苦労をしないためにも、
高校1~2年生は、英語と数学(とくに100%受けることになる英語!)については、重点的に勉強することを強く意識しておいてほしいと思います。