- 2015-3-19
- Todoリストで受験勉強するコツ, 効率的な時間管理術
こんにちは、中西です。
いよいよ新年度がスタートする
4月が近づいてきました。
うちの近所では早くも桜が咲いております。
まるで私の心のように綺麗ですヽ(´▽`)ノ
さて、今日からしばらくは、主に新受験生向けに
「自学自習の生産性を高めるコツ」
を中心にお話していきます。
今回は、重要ポイントの確認から。
あなたは勉強するときにTodoリストを
作成しているでしょうか?
Todoリストを作成しないで勉強をしている人は、
地図を全く見ないで知らない場所へ行くようなものです。
ただやみくもに、非効率な時間の使い方で
勉強をしてしまっている可能性が高いです。
Todoリストの作成がなぜ重要かというと、
受験勉強は限られた時間の中で、いかにうまい具合に
勉強の「時間配分」を行えるかがカギを握るからです。
受験本番までの残り時間も、やっている参考書や問題集も、
4月時点ではそんなに大差がない受験生同士だったのに
時間とともに大きく差がついていくのは、
この「時間配分」のうまい受験生とヘタな受験生がいるからです。
もちろんそれ以外の複合的な要因(勉強法の知識、
根本的なモチベーション、集中力ノウハウなど)からも
影響を受けて差はついていくわけですが、
この「時間配分」が勝敗を決する最重要ポイントの
1つであることは間違いありません。
受験本番までのトータルの時間配分というのは、
細かく分けていくと、最終的には
「1日の勉強における時間配分」
という単位に行きつきます。
その1日という単位が、受験当日までの
数ヶ月分積み重なっているだけなのです。
したがって、毎日の勉強時間の配分が間違っている場合
(or配分がヘタな場合、非効率な場合)、
受験トータルで見ても時間がうまく使い切れていない
可能性が濃厚だということになります。
そんな人は合格できる確率も低下するのは、当然の結論。
「今日1日の時間配分」が、うまいかどうか、
さらにはそのTodoリストを高確率で実行していけるかどうかが、
受験の勝負を決めます。
その1日というワンピースが、何百個か積み重なって
あなたの実力になるわけですから、
今日この1日というピースを超がつくほど大事にしてください。
その1日というピースを最大限有効に使い切るために、
「Todoリストを事前に作成すること」が絶対に欠かせない
・・・ということなのです。