- 2012-4-6
- 未分類
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。
自分ではそこそこ勉強を頑張ってやっているつもりなのに、
「なかなか思ったように勉強量が増えない(;>_<;)」
と思うことはないでしょうか?
そんな人には一度チェックしてほしい部分があって、それは
【 勉強を開始するまでに、時間がかかりすぎていないか 】
という点です。
自分の中ではわりと勉強時間を確保しているつもりでも、
「勉強を始めるまで」に、想像以上に
時間がかかっていることが少なくありません。
サッとやり始めれば、1分もかからないはずなのに、
なんだかんだメールチェックだとか明日の天気予報チェックだとか
ネットサーフィンだとかやっている間に、
あっというまに、30分、1時間くらいすぎていきます。
そこまで勉強と無関係なことでなくても、
今日のTODOとは何の関係もない教科書を開けてみたり、
なんとなくパラパラとノートや参考書を読んでみたり、
気になる異性の今日の言動を思い返してみたり(*´∀`*)
そうやって、余計なことばかりしてしまい、
いっこうに勉強をスタートせずに、
開始までにやたらと時間をかけている人がいます。
人によっては、それがもう習慣になっていたりします
(高校時代のN西さんもそうだったとか(-_-;))
無意識による逃避行動かもしれませんが、
この「勉強のスタートまでに時間がかかりすぎる」ということで、
勉強の生産性を激しく落としている人は少なくないのです。
もちろん休憩などのリフレッシュタイムは必要ですが、
「さあやろうか」と思っているのに、
いつまでもダラダラしているのは明らかに時間の無駄。
想像以上にこの「開始するまで」というタイミングに
時間がかかっていることがありますので、
最近生産性が低いと感じる人は、
一度その部分を要チェックしてみることをおススメします。