- 2025-2-25
- 睡眠効率アップで集中力UP
こんにちは、中西です。
世の中には完璧主義の人がいますが、完璧主義の性格や考え方については、あまり良い話を聞きません。
うまくハマれば素晴らしい結果を出すこともありますが、その完璧主義の性格・考え方のせいで、さまざまな弊害が生じることも少なくありません。
例えば仕事において、完璧主義のせいでスタートが遅れたり、終了が遅れたりすることがよくあります。
何かを始めることが億劫になったり、時間がものすごくかかったりすることもあるわけです。
完璧主義の人は時間の観念が薄いとも言われますが、私自身の経験や、これまで多くの人を見てきた限りでは、その傾向があるのはなんとなく理解できます。
「すべてを完璧にしなければならない」
という思い込みは、メンタルにも悪影響を与えることが知られています。
実際、うつを発症する人には完璧主義の傾向が多いとも言われています。
私自身がこれまで一緒に働いてきた人の中で、メンタルの問題で長期間休職した人が4人いましたが、全員が完璧主義に近いタイプであり、仕事が非常にできる人たちでした。
全員に見事に共通していたので、完璧主義のような性格は怖いなと以前から思っておりました。
この完璧主義と言うのは、メンタルへの悪影響以外に、他にどんな弊害があるのでしょうか。
今回はこの完璧主義の弊害について興味深い研究がありましたので、ご紹介します。
完璧主義と睡眠の関係を調べた研究です。
結論から言いますと、
【 完璧主義の傾向が強いと、睡眠の質が悪くなる 】
ということが判明しています。
※参考:本記事下部に記載
これは中国の研究チームが行ったもので、若いアスリート208人を対象に、完璧主義と睡眠の関係を調査しました。
また、「精神的な強靭さ」という指標も含めて調査が行われたようです。
これは「困難な状況でも諦めずに努力を続ける力」と定義されています。
この研究の結果、以下の3つのことが分かりました。
—————————————–
1. 完璧主義が強いと睡眠の質が悪くなる。
完璧にしなければならないと強く考える人はストレスが増え、その結果、睡眠の質が低下することが分かりました。
2. 精神的に強い人は睡眠の質が高い。
メンタルが強い人はストレスをコントロールできるため、良い睡眠をとれることが確認されました。
3. 精神的な強さがあれば、完璧主義の悪影響を和らげる。
完璧主義の傾向が強い人でも、精神的に強ければ睡眠の質の悪化を抑えられる可能性があることが分かりました。
—————————————–
つまり、精神的に強い人はストレスをコントロールできるため、ストレスがあっても睡眠の質が低下せずに良い睡眠をとれるということですね。
逆に、そこまで精神的に強くない普通の人は、
【 「完璧にしなければ!」というストレスによって、睡眠の質が低下する 】
ということです。
完璧主義であっても精神的に強ければ問題ないということにはなりますが、この研究は若いアスリートを対象にしたものであり、おそらく一般の人よりも精神的に強い人が多い可能性があります。
いずれにせよ、よほど自分の精神力に自信がある人以外は、「完璧主義は睡眠の質を下げる」と考えておいた方が良さそうです。
完璧主義をずっと貫いて人生がうまくいっているというのであれば問題ないのかもしれませんが、
私の経験や周囲を見てきた限り、また他の人たちの話や他の研究を見る限りでは、完璧主義をずっと貫くのは危険だと感じます。
少なくとも普通の精神力の人にとっては、ストレスが増えて睡眠の質が低下するので、注意しておいた方が良さそうです。
この研究の結論としても、
「アスリートが良い睡眠をとるには、完璧を求めすぎないことと、メンタルを強くすることが重要」
とされています。
アスリートですら完璧を求めすぎてはいけないということなので、一般人はなおさら、完璧主義になりすぎない方が良いでしょう。
また、研究者は睡眠の質を上げるために、「過度な自己批判を減らすこと」と「ポジティブな考えを持つこと」が重要だとしています。
完璧主義の人は過度な自己批判に陥りがちと考えられるため、ある程度楽観的でざっくりした考え方を持つことも大事でしょうね。
状況によっては完璧主義が必要な場面もあるかもしれません。
その場合は、必要なときだけ完璧主義的な要素を持って取り組むのが良いでしょう。
しかし、メンタル面や睡眠の質を考えると、完璧主義はリスクの方が高そうです。
受験勉強や仕事においても、完璧主義がマイナスに働くことは少なくないため、
しっかり睡眠をとって良い結果を出したい人ほど、完璧主義には注意した方が良さそうですね。
※参考
The relationship between perfectionism and sleep quality in athletes: the mediating role of mental toughness
https://bmcpsychology.biomedcentral.com/articles/10.1186/s40359-024-02223-5