- 2012-3-3
- 1ヶ月100記事企画, 受験が終わった後について
<7/100記事目>
今回の記事は⇒「いつか車の免許を取ろうと思っている新大学生・高校生」が対象です。
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。
今回の話は、ほとんど雑談レベルなので、そのつもりでお聞き下さい(笑)
私は自分の大学時代を思い返して、「あれをやっておけば良かったなぁ(ノд-。)」と後悔していることが何個かあるのですが、
その中の1つに
「車の免許をさっさと取っておけば良かった・゚・(ノД`;)・゚・」
という後悔があります(笑)
よほど特殊な状況で生きていく場合を除いて、ふつうの社会人の方であれば車の免許は必要になります。
なぜ大学時代に取らなかったのかというと、1つはめんどくさかったから(-_-;)
もう1つは、1秒でも長く本を読んでいたかったので、親が何度も電話で「いい加減に免許を取っておけ!」と言ってくるのを無視して
「この大事な時期にそんなことやってられっかボケ!」と思っていたから(アホでした)
大学時代を「この4年は受験時代よりも重要だ!」と位置づけていた私は、授業も無視してお金と時間をほとんどすべて読書につぎ込んでいたのです。。
ただ、まあ「その気概や良し」と好意的に見れなくもないですが、「免許くらいさっさと取っておけば良かった・・」と今になっては思います(-_-)
なぜなら、大学卒業後に免許をとるというのは、かなり難しいからです。
もちろん、取ってとれなくはないのですが、なんせ社会人になったら時間なんて全くなくなります。
大学時代は大学時代でそれなりに忙しくやっていましたが、社会人の忙しさというのはそんな比ではありません。
卒業後に免許を取ろうとすると、本当に苦労します。よって、大学の長期休暇でも利用してぜひ早めに免許を取っておいてください。
私がいろんな人の話を聞いた中で、一番賢い免許の取り方だと思うのは、
【 大学入学前の春休みに合宿で免許を取る 】
というパターン。まあ無理なら合宿ではなくてもいいですが、「大学入学前の春休み」というタイミングは、一番ベストではないかと思っています。
大学在学中の長期休暇だと、やりたいことがいっぱいありますから、なかなか難しかったりするのです。
その前のまだヒマな「入学前の春休み」(厳密には「春休み」ではないですが)の段階で、さっさと免許をとっておく。
これがおそらくは一番ストレスが少なく、免許をとれるベストタイミングだというのが、私の結論です。
読者さんの中にはちょうど今の時期、大学進学も決まって少し時間に余裕がありそうな人も多いと思いますが、
ここは多少思い切ってでも、今のうちに免許をとっておくことを強くおススメします。
P.S
今回の話はこれでフィニッシュですが、この話の流れでどうしてもお伝えしたい、というかどうしてもご紹介したい
“ものすごい自動車教習所”
があります。こんな雑談ネタを2度にわけて引っ張るのは恐縮なのですが、
この流れであの“ものすごい自動車教習所”の話をしないのは、私のサービス精神に完全に反するからです(笑)
もちろん紹介料も何も私には入りませんが、あまりにもとんでもなく面白い自動車教習所があるので、ぜひ次回以降の記事でご紹介しようと思います。
まだ大学進学が決まっていない人でも、これから将来的に免許をとる予定の高校生・受験生の方であれば、必ず参考になると思います。
また車の免許をとる予定のお子さんをお持ちの親御さんも必見!なぜなら、お子さんが劇的に成長してしまうからです。
というわけで、次回以降のどこかで、とんでもなく面白い自動車教習所の話をしますので、どうぞお楽しみに!