- 2014-8-26
- 未分類
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。
今回は、わりと基本的な話です。
受験勉強が順調に進んでいる人は
読まなくていいです。
昨日から、OCPのスピンオフ企画、
【 OCP夏休みラストスパート合宿 】
という短期プログラムをスタートさせています。
今回は、過去最大人数ということもあり
様々なタイプの受験生が集まってきました。
超難関大学を目指す優等生から
優等生ではない方(推定)m(_ _)mまでおられます。
受験以外の勉強で参加している人も複数います。
まるで昔のガチンコ大検ハイスクールみたいです。
全国から荒くれ者が集まってるイメージ(笑)
私もグラサンにスキンヘッドになろうかな。。
さて今回は、
参加メンバーには最初にかなり突っ込んで
個別に状況をうかがっているのですが、
「同じような問題」
を抱えている人が結構いました。
その「問題」は何種類かあるのですが
私が状況をうかがっていて
「これは結構やばいぞヽ(;´Д`)ノ」
と思った問題の1つが
「このままでいいのか不安です」
という心理状況で勉強している人たちです。
このタイプ、意外にたくさんいて驚きました。
つまり、自分の勉強計画に
確信があまりないまま、受験勉強している受験生が
思ったよりたくさんいたということです。この時期に!
そのため、ここ数日は同じアドバイスを
複数の人に何回もしている状況なのです。
そこで今回のメルマガでは、
合宿の参加メンバーにお伝えしている話を
メルマガ読者さんにもお伝えしておこうかと。
たぶん、読者さんにも同じ状況の人は多いはずなので。
以下、私と参加メンバーの実際のやりとりを
一部加筆修正して掲載します。参考にしてみてください。
なお、以下の原稿は、
メルマガにするつもりはなかった
メールが元になっているので
多少文章があらいですがご了承くださいませ。
<大学受験生Aさんと中西のやりとり>(一部加筆修正)
【Aさんの質問】
今後の勉強は○○と△△と□□をやっていこうと思っています。
ただ、本当にこれでいいのか不安です。
勉強量が少ない気もしますが、大丈夫でしょうか。
【中西の回答】
私も詳しく状況をうかがわないと
正確には答えられませんが、
ここまでのやり取りでお聞きした限りでは
やはり少し少ないかもしれませんね。
それ以上に、本番までに、
何と何を、どれくらいやるのか。
Aさんが今から合格するために必要な
科目ごとの勉強内容と勉強量をしっかり把握して
それを計画に落とし込む必要があります。
厳密な細かい計画でなくてもいいので
大ざっぱに9月中にこれをここまでやって
10月中にこれをここまでやって・・・
という今後のやるべき予定が
「明確に」
見えていないと、ハッキリいいますが
合格は難しくなります。
合格する人はそれが明確に
見えている人ですから。
まして現状が厳しく
逆転合格を狙うという場合は、
計画が明確に頭の中でイメージできていないと、
まず合格は無理だと思います。
「この勉強をやっていて大丈夫かな・・・」
「こんな勉強ペースでいいのだろうか・・・」
「自分が今やっている勉強は無駄ではないのか?」
といった不安を抱えながら、
確信を持てないまま進んで行くと
たいがいロクな結果にならないです。
こういう点で悩んでいるようでは
絶対にダメですからね。
「この勉強内容、この勉強計画で行けば
きっと合格できる!」
最低限、この程度の確信は必要です。
今後のやるべきことが明確にイメージできて、
勉強計画にもほぼ確信を持っている状態。
その状態で勉強を進めていったときに
ようやく、「合格できる可能性」が出てくるのです。
勉強内容、勉強計画に確信がない、不安がある
という状態で勉強をしているようでは
とても厳しいといいますか、ほぼ無理だと思ってください。
確信を持てないまま勉強を進めて行っても、
たいがいロクな結果にはならないです。
もちろん100%の完璧な確信・保証は
得られないわけですが、まず何よりも、
「これなら合格できるはずだ!」
と自分の中で思える計画を作ること。
これが今の○○さんにとっては、
最重要事項だと思います。
孫子という昔の有名な戦略家の名言で、
「勝兵はまず勝ちて、しかる後に戦いを求め、
敗兵はまず戦いて、しかる後に勝ちを求む」
という言葉があります。
受験生にいいかえると、はじめの段階で
「これなら合格できる」(=勝てる)
という確信を持てる計画を作り、
その確信を持ちながら、勉強を進める。ということですね。
これが勝兵(=合格する受験生)の考え方です。
その確信を得るために、
今後の勉強内容や勉強計画を
3~4日くらい、あるいは1週間くらい使って考えても
さほどの損失ではありません。
ここは頭を使って考え抜くところですね。
考えて考えて、さらに考え抜く。
冗談抜きで頭痛がするくらいまで
頭を使って考えてみてください(笑)
そんなイメージでこれから進めて行くといいと思います。
———ここまで————
・・・というようなアドバイスを
ここ数日しておりました。もう何回も(。´Д⊂)
「敗兵はまず戦いて、しかる後に勝ちを求む」」
けだし名言です。さすが2500年間も
残っている言葉だけあります。
あなたは、受験の「敗兵」の考え方になっていませんか?
勉強計画に不安を抱えたまま、
やみくもに勝ちに行こうとしても、
受験ではまず思わしい結果は得られません。
最初に「勝てる確信」を得られる
勉強計画を立てることが大事です。
本気になるのは、そのあとです。