- 2013-6-27
- 元アメブロ記事(13年2月~14年5月、修正中), 勉強の集中力アップに役立つアイテム
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。
今回は、最近実際にあった小ネタを。
つい先日、ふだん仕事で使っているイスが若干調子が悪かったので、一度試しに「四本足」のイスを出してきて使ってみました。
私がいつも使っているイスというのは、わりとどこの事務所でも使われるような、足にローラーがついているイスなのですが、
こういうやつ↓
余談ですが、このイス↑、削除前の本ブログから400台以上売れました。売る気は0だったのですが。
おそらく受験生の方も、自宅の勉強机で使うイスというのは、このローラーがついているタイプが多いと思います。
超久しぶりにいつものイスを「四本足」のイスに変えてみて感じたは、「四本足」はとても安定感があるということです。
つまり、ローラー付きの場合、座ったまま簡単に左右前後に動けて大変便利なのですが、
そのおかげで座っているときも、ちょっとした体の動きに合わせて、イスがスルスルと動いてしまうわけですね。
実際私の場合がそうでしたが、イスそのものはそれなりの高機能を持っている場合でも、足がローラーになっているというだけで安定感が悪くなり、気づかぬうちに、勉強に向かう集中力が落ちていることがあるように感じました。
一般的な傾向としては、
▼有料自習室はローラーが多い
▼塾の自習室は比較的ローラー以外のイスも多い
▼図書館や街のカフェは四本足がほとんど
▼自宅の勉強部屋のイスはローラーが多い
▼リビングのイスは四本足が大半
こういう傾向があるわけですが、この中で自分で変えられるのは、下の2つのみ。
非常にささいなことではありますが、このブログを以前から読まれている方は、「ほんのちょっとした変化」が勉強の集中力・やる気に大きく影響を与えてしまうのはもうご存じかと思います。
よって、この程度の「ささいなこと」であっても、あまりバカにしないで気にかけておいた方がいいですね。
簡単にツルツルと動くローラー足のイスをふだん使っている人は、一度気分転換がてら、四本足のイスを利用してみてください。
いつも簡単にツルツル動くイスに座っていると、四本足のような「座ったままでは全く動かないイス」の安定感が病みつきになるかもしれません。