- 2016-1-2
- センター試験対策, 勉強のストレス解消法, 受験勉強で賢く休憩するコツ
こんにちは、中西です。
ついに2016年がスタートしましたが、
センター試験までもう日が無い
受験生にとっては
お正月気分を味わっている状況では
ないと思います。
ただ、個人的に唯一受験生が
やってもいいと思っている
お正月の行事をいうと、
それは「初詣」でございます。
お正月だからと何時間も
テレビを見ていたりしている
場合ではありませんが、
初詣に限ってはお正月の
1週間くらいまでの間に
一度行っておくのはアリだと
思っています。
私が受験生ならそうします。
受験生が初詣だけは行ってもいいと
私が考える理由は以下の3つ。
1、外の空気を吸えるので
気分転換になる
2、神社で祈願することで
神聖な気持ちを注入できる
3、お金も時間もほとんどかからない
お金や時間がかかったら大変ですが、
よほど遠くに神社がある場合で
ない限りは、
時間もお金もそれほどかかりません。
なにより、こもって勉強し続ける
宿命の受験生にとって、
肉体的にも適度な運動になり、
誰かに気を使うわけでもないので、
いい気分転換になります。
ある意味神社は“非日常の空間”でも
ありますので、
勉強の気分転換のイベントとしては
非常にバランスがいいのです。
しかも、神聖な気持ちで
“合格祈願”までできるので、
帰ったあとの勉強する気持ちに
スイッチも入れやすいわけです。
このように総合的に考えると、
初詣というのは勉強の息抜き・
気分転換として見た場合の
タイムパフォーマンス・
コストパフォーマンス
(というと怒られそうですが
あくまで気分転換・リフレッシュ
という側面で見た場合ですよ。念のため)
は非常に高いといえるわけですね。
テレビやYouTubeで気分転換を
していたらお母さんに怒られるかも
しれませんが、
初詣に行く受験生を怒る親御さんは
あまりいないと思います(笑)
というわけで、受験生でお正月も
家の中で根を詰めて頑張っている人は、
正月1週間くらいまでのあいだに
一度リフレッシュと神聖な気持ちで
心に火をつける意味をかねて、
初詣に出かけてみるのはおススメです。
それではまた。