- 2024-10-23
- Todoリストで受験勉強するコツ, 第二領域の話
こんにちは、中西です。
私が運営するコーチングプログラムのメンバーさんに、診療所の医師のTさんという方がおられます。
その方が毎日のルーティンとして瞑想を習慣にしようとされていたのですが、お忙しすぎてなかなか実行できませんでした。
毎日のルーティンですから週7回やるのが目標になるわけですが、良くて週3回位と言う状況になっていました。
それでいろいろ話を伺ったところ、毎朝7時ごろには診療所に出勤されていて、そこから仕事が開始するまでの時間に読書をしていると言うことでした。
読書の時間はそんなに長くありませんでしたが、朝の出勤直後のタイミングに読書をすることが既に習慣化できているとのこと。
そこで、出勤直後の読書の前に瞑想をするように決めたところ、その週から途端に瞑想の達成率がパーフェクトになりました。
その後、今度は「カバンの中の整理整頓」を毎日2分間やるタスクが、なかなか実行できない日々が続きました。
そこで、瞑想の成功経験と同じ形で、出勤直後の瞑想と読書の後に「カバンの中の整理整頓」も一緒にやってはどうかと言う話になり、この3つをセットで行うことになりました。
そうしたところ、またその週からすぐに「カバンの中の整理整頓」もほぼパーフェクトで達成できるようになりました。
そして、今週は同じくなかなか実行できなかった「職場の本の断捨離」も、朝の出勤直後に一緒に行うことになりました。
この結果は来週わかりますが、私の予想ではこれもうまくいく可能性が非常に高いです。
このやり方がうまくいきやすい理由は、
【 すでに習慣化できているタスクに「紐付けている」から 】
です。
最初はすでに出勤直後の朝の読書という習慣があったので、そこに瞑想を連動してやるようにしました。
こういう形で既に習慣化できているタスクとセットで実行すると決めることで、追加したタスクの実行率が飛躍的に上がるのです。
これを「行動連鎖」と言いますが、ドミノ倒しのように、連鎖的にタスクを実行していくことで、それぞれのタスクの達成率が高まりやすくなります。
というわけで、もし毎日のルーティン的なタスクでなかなか実行できないものがある場合は、
【 すでに習慣化できているタスクと紐付けてセットでやってみる 】
と、うまくいきやすいので、実行できずにお悩みの方はよかったら試してみてください。