こんにちは、中西です。
メインメルマガで連日お伝えしている通り、まもなく私が考案した新しいコーチングプログラムをリリースします。
その関係もあり、ここ数ヶ月ずっと気になっていたのが、人間の仕事がChatGPTなどのAIにどこまで取って替わるかです。
「いずれ近い将来にそういう時代が来る」と長年言われ続けていたのが、ChatGPTによって突如として、その時代が来てしまった。
それで、コーチングにとってどの程度脅威になり得るのか考えていたのですが、メインメルマガでもお伝えした通り、単純な仕組みであればAIで代替できそうですし、また一見コーチングぽいことも出来るように見せることは可能だと思いますが、
「相手がAIで、人間ではない」
という時点で、コーチングが成立しないということに私自身は気づきました。
AIがゲーム的にコーチングで導いてくれるプログラムもできそうですし、既にあるかもしれませんが、それはそれとして「相手が人間でないと成立しない部分」があるのです。
それがある限り、AIはコーチングにとって便利ツールであったり、部分的な代替はできても、「完全に代替される」ことはないだろうなと。
「恥をかきたくない心理」はAIが相手では生まれませんし、「共感してほしい願望」「承認されたい本能」もAI相手では満たされません。
なにか面白い出来事があって、誰かに共感してほしいと思ったときに、相手が見ず知らずの第三者であっても、それが人であれば、SNSや掲示などに投稿して、その願望を満たすことができます。
ところが、AI相手ではその願望を満たすことができないんですよね。いくら人間ぽい回答ができたとしても。そしてその本質は、今後AIが進化して行ってもおそらく変わらないはず。
そういう本質的なAIの限界ラインがあることに私自身は気づけたので、新コーチングプログラムも特に心配はなく、楽しくやれそうでワクワクしています(´ー`*)