こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。
3月1日に宣言しました
「1ヶ月100記事更新」の件ですが、
昨日の20時30分の更新を最後に、
無事100記事を達成することができました・゚・(ノД`;)・゚・
この1ヶ月間、たくさんメッセージをいただきましたが、
応援して下さったみなさま、
本当にありがとうございました!
正直、なかなかの修羅場を経験させてもらいました(笑)
あまり解説してもしょうがないので
一言だけ感想を言いますと、
「もう2度とやりたくない」
というのが現在の心境になります(笑)
心配されていた燃え尽き症候群になって
4月1日にエイプリルフールならぬ、
「ただのフール」になる危機も回避できました。
この件では、まだいろいろとお伝えしたいことがありますが、
取り急ぎ、今回はご報告まで。
本題へ。
時間を効率的に使うことを真剣に考えている人に、
ぜひ知っておいていただきたい
「時間の考え方」があります。
私たちの時間の使い方には、実は3種類あって、
その3種類とは
1、浪費
2、消費
3、投資
です。
この3つは「お金についての考え方」として
言われることがままあるのですが、
私自身は「お金」というよりは、
「時間」をそのように区分けして
考えたほうがわかりやすいと思っています。
簡単に例を上げると
——————–
「浪費」:意味もなくゴロ寝したり、
ダラダラとテレビやマンガを見たりする、
ようするに「無駄にすごしてしまう時間」。
「消費」:食事したり、風呂に入ったりといった、
今生きていく上で必要な時間。
「投資」:学校や塾に行ったり、勉強したり、
本を読んだりと言った、今すぐにはトクはしないが、
未来の自分ための種をまく時間。
——————–
一日の時間というのは、だいたいこの3つの
どれかに当てはまっています。
問題はこの「時間配分」なのです。
それがうまいか下手かで、人生がほぼ決まる
といっても過言ではないです。
結論的には、
「浪費」を限りなく0にし、
「消費」を最小限まで押さえ、
「投資」を最大化する
ということ。これに尽きます。
わかりやすく言えば、目の前の刹那的な
楽しみの時間を限りなく控えて、
未来のために種をまく時間を一番多くとっていくこと。
これが年々人生が楽しくなっていく秘訣であり、
世の中で幸せ・成功を勝ち取っている人の
時間配分なのです。
とくにこの時期なので言っておきますが、
大学に合格した人はこの点をよくよく
注意しておいてほしいと思います。
自由に使える時間が多くなる分、
その時間を「浪費」にまわすか、「投資」にまわすかで、
4年後に決定的な差がつきますから。
高校生も同じです。
帰宅後の時間を勉強という「投資」にあてる人と、
テレビやゲームなどの「浪費」にあてる人。
それぞれにどんな未来が待っているか、
少し想像すればよくわかるかと思います。
なんだか後半説教臭くなりましたが(笑)、
この「時間についての考え方」と
その「時間配分の重要性」を知っていると、
本当にどんどん賢く時間を使えるようになって、
歳を重ねるごとに人生が楽しくなっていきますので、
ぜひ覚えておいてほしいと思います。