- 2016-11-25
- 勉強のモチベーションアップ, 受験を突破するマインドセット, 目標を設定する
こんにちは、中西です。
前回は、
自分が「受験を振り返ったとき」
にどんな言葉を言いたいかを決めておく
ことが、モチベーション(≒やる気)
アップにつながる説について解説しました。
今回はこの流れでもう1つ。
私は大学受験の「合格通知」を自宅で郵送
で受け取りました。
直接見に行くのが一番感動的なのですが、
なんせ滋賀と東京ですので、それだけの
ために東京までは行けません(笑)
合格発表の日の朝、郵便物が届いて、心臓
をバクバクさせながら封を開け、自分が合
格したことを知りました。
で、このときにどう感じたかを参考までに
言うと、「やったぜ!うほほーい!」的な
喜びの感情が1つ。これはまあ、誰でもわ
かると思います。
もう1つは、
「あっ・・・これまでの苦労が、
今この瞬間に全部報われたヽ(;▽;)ノ」
という感情です。
そういう言葉が頭に浮かんだというより、
合格がわかったその瞬間、感覚的にバーン
とそういう感情がわいてきたのです。
受験が終わった「開放感」にも似ているの
ですが、それとはちょっと違いました。
別の表現をとるなら、
「そうか、この瞬間のために
今まで頑張ってたんだわ俺」
ということを、めちゃくちゃハッキリと、
実感としてわかる瞬間。
「達成感」といえば達成感でもあるのです
が、あきらかにそれだけではない感情。
「開放感」でも「達成感」でもなく、それ
らも含んでるけど、あえてより正確に言語
化するなら
「今までの頑張りが一瞬ですべて報われた感」
です(該当する日本語が私の引き出しに
無い(ノД`)・゚・。)。
ただ、この「今までの頑張りが一瞬ですべ
て報われた感」は、受験前の学生時代にも、
その後の社会人生活においても、そんなに
多くはないですが、私には何回か他にもありました。
共通しているのは、少しずつ際限なく長期
的に成長していくようなテーマや達成を評
価しにくい分野ではなく、
ある瞬間にハッキリと「達成したかどうか」
がわかる(評価が下される)テーマだとい
う点です。
これは私に限らず、長期間にわたりそれな
りに奮闘して、目指し続けた目標を達成し
たとき、おそらく誰もが高い確率で感じる
感覚ではないかと思われます。
だとしたら、前回の話とも関連しますが、
「合格してその感情を手に入れた瞬間を
強くイメージする」
という形で、やる気アップのテクニックと
して使えるのです。
そもそも突き詰めていくと、人間は何かを
手に入れたいと思うとき、そのもの自体が
ほしいというよりは、
そのものを手に入れたときに感じるその
感情・感覚・気持ちをほしがっていると
いえます。
それを踏まえれば、合格したときに感じる
「今までの頑張りが一瞬ですべて報われた感」
を強くイメージして、その感情を手に入れ
ることを目指して頑張る、というのは、一
つの目標としてそれほどおかしなものでは
ないわけですね。
自分の未来には、必ず
「今までの頑張りが一瞬ですべて報われた感」
を感じる瞬間が来ると信じて(合格したら
実際に来ます)、その最高の感情を手に入
れることを目指して頑張ってみると、日々
の勉強にもハリが出てくるのでおすすめです。
なぜわかるかというと、私自身が今も複数
のテーマで「今までの頑張りが一瞬ですべ
て報われた感」を目指して頑張っているか
らです(笑)
それではまた。