- 2011-11-27
- センター試験対策
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。
当会で運営している
受験生向けのオンラインコーチング・プログラム(OCP)
で、昨日の夜、ある女の子のメンバーから
センター試験の問題演習について
のこんな質問がありました。
同様のお悩みを持つ受験生の方も少なくないかと思いましたので、今回は特別にブログで公開します。
OCPでは受験勉強に関する膨大なやり取り・報告が毎日行われていて、それについては、一切ブログでは出してないのですが、
今後は、時々こうしてブログの読者さんにも、OCPでのやり取りを、運営に支障のない範囲で一部公開して行こうと思います。
では以下がそのやり取りです。
<Nさんからの質問>
中西さんこんばんは。
今、ほとんどの授業でセンター演習をやっていて、センターの過去問に全く手を付けていないのですが
…やはりこの状況はよろしくないのでしょうか(>_<)
中西さんのブログやメルマガでも「今の時期は過去問」と推しているので、ちょっと不安に思いました。
実際センター演習やってても全然点数は伸びてません。
さらに私を悩ませているのが、○○○○(某通信教育)の教材です(^_^;)
1学期や夏休み前半は部活や授業の予習で精一杯で、気づけば山のように積み重なった教材たち……
つい最近○○○○を辞めてもう教材は届かないのですが、今まで届いたものはできるだけ消化したいなと。
でもセンター過去問もやりたいし、もう何に手を付けたらいいのかわからなくなっています(*_*)
どうか私にヒントをくださいm(__)mどんな些細なことでも大感謝です(;O;)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<中西の回答>
Nさんお疲れ様です。
まずセンター試験は、一般の大学別試験とは違って、
非常にオーソドックスな問題が出る試験
です。よって、
奇をてらった問題だとか、癖のある問題はまず出ません。
そのあたりも関係して、
センター試験は、過去問から類似の問題が出ることがほとんど
です。
簡単に言えば、センター対策では過去問ほど有効な問題集はないです。
もともと大学受験は過去問は重要ですが、センターにおいては確実に同じような類似問題が出ると言う意味で、より過去問の重要性が高いです。なので、
センターの実践演習対策としては、過去問をやるのが一番ベスト
だと思います。
ただし、授業でセンター演習をやっているなら、その演習がどういうものかわかりませんが、
大手予備校とかある程度信用性のおける期間が出題したものなら、それを復習することが、センター対策をかねる可能性はあります。
ただ、学校の先生が自分の経験則だけで作ったような種類のものなら、悪くはないかもしれませんが、「それだけ」ではたぶんだめでしょうね。
いずれにしろ、過去問は過去問でやらないといけないです。センター対策で過去問をほとんどやらない、と言う選択肢はありえないです。
その今学校でやってるセンター演習がある程度量をすでにやっていて、信用できるなら、
せっかく時間かけてやったのですから、それをしっかり復習して、過去問の分量はやや少なめにおさえる。
そのセンター演習がイマイチ信用できない感じなら、その復習はそこそこにして過去問をしっかりやる。
というやり方をするのがいいと思います。とくに
センター試験は時間配分が命
ですから、しっかり時間を計測して、本番さながらに解く練習をどれだけやったかで勝負が決まる要素が大きいです。
知識があっても、センター独特の時間配分で失敗する人はすごく多い
ですから。
もし迷うようなら、もう演習は捨てて、過去問でしっかり時間をはかって本番さながらの練習を何度もしてください。
それと○○○○(通信教育)は、やってないのが山積み状態なら、キッパリ捨ててください。
時間がないのに中途半端にやったら失敗します。
これまでやってきた参考書などの勉強の復習をしながらも、センター過去問中心にガンガンやっていく。そこで知識をつけていく。
過去問演習←→傾向の分析・知識の確認・復習・チェック
を繰り返していってください。
また、1度だけでなく、自分の弱い分野は、二度三度同じ問題をやってもいいです。
たとえば英語の長文や現代文の問題でも、二回やってOKです。繰り返すことで、身につくことも多いですから。
というわけで、状況をお聞きした限り、Nさんの場合はセンターの過去問を中心に
過去問演習←→傾向の分析・知識の確認・復習・チェック
を繰り返すのがベストだと思います。
—————-
Nさんとのやり取りはここまでです。
似たような状況の方は、よかったら参考にしてみて下さいね。