- 2012-12-28
- 未分類
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。
「毎日やらなければならない、めんどくさい作業」
というのは、だれにでも1つ2つ(もっと?)あるものですが、
こういう作業を毎日がんばって
「努力してやる」のは正直バカらしいと個人的には思います。
なにより毎日のことなので疲れます。
この問題については、
「努力の法則」を知るとあっさりと解決します。
「努力の法則」とはなにかというと
【 人間は、毎日決まった時間(タイミング)にやる行動は、努力と認識しなくなる 】
という法則です。
たとえば毎日部屋の掃除をやらないといけない場合。
それを今日は帰宅後にやって、
明日は起床直後にやって、あさっては夕食後にやる。
こういうふうに行動する時間がバラバラだと
いつまでたっても人間はそれを習慣化できません。
この場合、たしかに毎日掃除をやっているので
いっけん習慣化できているようにもみえますが、
非常にあやうい習慣化で、いつ習慣がブチッと途切れてもおかしくないのです。
そして、最大の問題は、このように時間がバラバラだと、
いつまでたっても
「努力している感」
がぬぐえない状態になります。
いつまでたっても
「あ~掃除めんどくせー」などと思いながら
努力して掃除している感じが払拭できないのです。
この問題を解決する方法は
毎日決まった時間(タイミング)に掃除をやること。
これが最強にして唯一の方法です。
(タイミングというのは、たとえば毎日帰宅時間はバラバラでも、
「帰宅直後に必ずそうじする」などと決めること)
そうやって時間(タイミング)を固定して習慣化できれば、
脳はそれを努力と認識しなくなります。
これはどんなに大変な作業であっても同じで、
毎日同じ時間(タイミング)に実行すれば、
最終的にそれは努力でなく「いつものこと」になります。
ちなみにイチローをはじめとする超一流のスポーツ選手は
これをよく理解していて、毎日の練習メニューの時間・順番が
完璧に固定化されている人が多いです。
重要なのでもう一度言います。
【 人間は、毎日決まった時間(タイミング)にやる行動は、努力と認識しなくなる 】
ムダにストレスのたまる「努力している感」を無くすためにも、
同じ作業をするなら、可能なかぎり
時間(タイミング)を固定してしまうのが賢いやり方です。