- 2012-7-21
- 未分類
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。
勉強でも仕事でもそうですが、
今取り組んでいることの難易度が上がってきたり
その取り組む時間や量が増えていくと、
放っておいたらどんどんとやることが多岐に渡り、
複雑化し、頭の中が混乱していきます。
近日中にやらないといけないTODOや検討すべきことが多すぎて
もう頭の中がゴチャゴチャして収集がつかなくなるのです(T▽T)
個人差もあると思いますが、人によっては、
毎日のように、1日数回くらいは頭がゴチャゴチャしてくる
人もいると思います。とくに社会人で仕事量が多い人はそうなりやすいです。
いずれにしろ、受験生であっても社会人の方であっても
何かを目指して日々頑張っている人にとって
そういう「頭の中が混乱中なう」みたいな事態は
頻度の違いこそあれ、避けては通れないことです。
そんな頭の中が混乱(というか「混雑」に近い)状態になったときに、
頭の中を整理してくれるマジックワードがあります。
私もそのマジックワードを1日に何度も使っているのですが、
それは
「ポイントは何か?」
というもの。
実に単純な言葉でありますが、
脳内を交通整理する上で、これほど役に立つ言葉はありません。
厳密には、言葉というより、「問いかけ」ですね。
実は脳というのは、正しい「問いかけ」さえ投げかけることができれば、
正しく回答してくれる性質があります。
逆に言えば、正しく質問しないと、正しくない答えが返ってくるのです。
たとえば「ポイントは何か?」ではなく
「厳しいんじゃないか?」と投げかけてしまうと、
実際に脳は「厳しい現実」を見せてくれます。
「厳しい現実」など存在しなかったとしても
そんな質問を投げてしまうことで、
「厳しい現実」を裏付ける情報を集めてしまうのです。
よって、「脳にどんな質問を投げかけるか?」が極めて重要であり、
頭が混乱しているときは「ポイントは何か?」がベストです。
実際、ある上場企業の社長さんも、
毎日想像を絶するほど膨大な案件を処理する上で、四六時中
「ポイント・ポイント・ポイントは?」
と問いかけているそうです。
脳には正しい質問を投げかけましょう。
頭が混乱したら、「ポイントは何か?」が正解なのです。