こんにちは、中西です。
先週末ぐらいにオリラジの中田さんがChatGPTについて動画にしていました。
サムネで出てきただけで動画の中身は見てませんが、彼が取り上げたとなると、ここからの拡散は早いかもしれません。
2019年のちょうど今位の時期に、消費増税反対ボットちゃんさんが「マンガで分かる こんなに危ない消費増税」という女子高生が財務官僚に立ち向かう漫画が出てきました。
それまで、財政破綻論の間違いも、財務省の大問題も、一般の人にはもちろん、知識人・著名人にも全く広がっていませんでした。
なので、私は以前からこの複雑な問題は「漫画にしてエンタメで伝える」のが1番いいだろうなとは思っていたのです。しかし並大抵の難しさではありません。
そこにこのマンガが突如として現れ、まさに私が求めていた内容・クオリティの漫画だったので、メルマガで大絶賛しまして、作者の消費増税反対ボットちゃんさんとも何度かやりとりさせてもらい紹介しました。
それから何ヶ月した後に、中田のあっちゃんがこれを取り上げてくれたんですよね。その時もまだ財務省を批判している人は全然いなかったので、彼も財務省に狙われないように、自分自身の意見ではないことを強調しながら笑、それでも中身がわかるようにしっかり紹介していました。
そこからこのマンガが一気に売れ始め、しばらくしたら財政破綻論の間違いや財務省問題を指摘する人が増えていきました。私の感覚では、あの漫画を彼が動画で取り上げたのが、一つの潮目が変わった瞬間だったと思っています。
ChatGPTに対する認識も、同じような流れになる可能性が高いです。
つまりここから、情報提供系のインフルエンサー層が一気に気づき始めます。
少し前の私みたいにまだよくわかっていなかった層が、ChatGPTのやばさに気づいて、それを動画やブログにしていく。(すでにありますが、ここから一気に1000倍以上に増える)
一般の多くの人が認識するまで、数ヶ月から遅ければ半年ぐらいかかるかもしれませんが、いずれにしろ2023年は「ChatGPT元年」に必ずなります。
この「可能性のヤバさ」に気づける人と、気づけない人で、間違いなく「新たな格差」が生まれると私は考えています。
P.S
今後はプチメルマガでもChatGPTについて情報提供・考察・気づきのシェアをしていきます。
もしまだ未登録の方は、よかったら登録しておいてくださいませ。
——————————————-
大好評!2022年1月1日から毎朝配信中の
中西の集中力の裏テク・体験談・アイデアを
30秒で読める短文で紹介するプチメルマガ
▼プチメルマガ「中西の他愛もない話」(無料)登録フォーム(解除はいつでもOK)
——————————————-