- 2024-12-26
- 冬の対策, 受験を突破する生活習慣術
こんにちは、中西です。
ここ数回、エアコンの暖房に関する設定温度や風量、使い方の効率的な方法についてお話ししています。
このシリーズをお伝えしている理由は、暖房としてエアコンを使っている人が多いこと、
そして暖房の使い方次第で部屋の状況が変わり、その結果、集中力や生産性にも影響が出るからです。
今回は、エアコンの暖房と一緒に使うと非常に効果的な「サーキュレーター」についてご紹介したいと思います。
実は私自身、少し前までは、エアコンの暖房とサーキュレーターを併用するという発想がありませんでした。
ところが、最近はもうエアコンの暖房を効率的に利用するなら、サーキュレーターは「必須」と言えるくらいのアイテムだと考えるようになりました。
理由は、暖房を使うと暖かい空気が天井付近にたまりやすく、足元が寒くなりがちだからです。
特にエアコンは部屋の高い位置に設置されることが多く、どうしても部屋の上部から風を出す形になります。
風向きを下に向けても、部屋の下部や足元の空気は冷たいままになりやすいのです。
そこで役に立つのがサーキュレーターです。
サーキュレーターは、扇風機や換気扇のようなファンを回して、部屋の空気を循環させるための装置です。
単純にファンが回っているだけなので消費電力は少なく、エアコンの暖房で天井付近にとどまりがちな暖かい空気を、足元まで運んでくれる効果があります。
私もサーキュレーターを設置したことで、明らかに部屋全体の空気が行き渡り、足元の寒さが改善されたと感じています。
次に問題となるのは、サーキュレーターを「どこに」置くか、という点です。
サーキュレーターの向きとしては、基本的に天井方向へ風を吹かせればいいのですが、部屋のどこに置くのが最も効率的かは悩ましいところです。
ここで、中部電力の「カテエネ研究所」が行った実験をご紹介します。
※参考:本記事下部に記載
この実験では、サーキュレーターを置く場所として3つのパターン(A・B・C)を比較しました。
■Aパターン
エアコンが設置してある壁の「向かい側の壁」の床にサーキュレーターを置き、天井に向かって垂直に風を吹かせる。
■Bパターン
エアコンの真下にサーキュレーターを置き、床から天井に向かって垂直に風を吹かせる。
■Cパターン
Aと同じくエアコンの向かい側の壁だが、床ではなく高さ120センチほどの位置にサーキュレーターを置き、天井に向かって風を吹かせる。
この3つの配置で、足元まで暖かい空気が循環するかどうかを比較したところ、最も効率よく暖かい空気が部屋全体に広がったのは「Aパターン」でした。
つまり、エアコンの向かい側の壁にサーキュレーターを床置きし、天井へ垂直に風を送るのが最も効果的だったというわけです。
私もこの実験結果を参考に、部屋のエアコンとは反対側の壁の床にサーキュレーターを置き、真上に向かって風を吹かせています。
その結果、部屋全体がよく暖まり、足元が寒いと感じることはほとんどなくなりました。
(前にご紹介したレッグウォーマーも当然常時履いています。サーキュレーター+レッグウォーマーで足元の寒さは無くなりましたヽ(´▽`)/ )
また、この実験では、省エネ性能についても調べられています。
「エアコンのみ」で暖房を行う場合、設定温度を23℃にしていても足元の温度は20℃ほどだったそうです。
一方、「エアコンにサーキュレーターを併用」して設定温度を22℃に下げても、足元の温度は21℃になり、足元がむしろ温かく感じられるという結果になりました。
サーキュレーターの稼働にかかる電気代はわずかなものですが、設定温度を1℃下げることでエアコンの消費電力が大きく減るため、トータルの電気代が安くなる可能性が高いのです。
つまり、エアコンを23℃で単独運転するより、22℃+サーキュレーターのほうが快適性も高く、電気代も抑えられるというわけです。
要するに、サーキュレーターはエアコンの暖房を効率良く使ううえで「必須アイテム」と言えるでしょう。
結論として、サーキュレーターのポイントは、
「エアコンの向かい側の壁付近の床に置いて、風は真上に送る」
ということです。
Amazonなどで調べると、2000円台から購入できる安価なサーキュレーターも多く出ています。
参考までに、以下の商品はAmazonブランドのサーキュレーターのようで、過去1ヵ月に2000点も売れています。
▼Amazonベーシック サーキュレーター 8畳 首振り固定 上下手動 静音 ホワイト
https://amzn.asia/d/ffloAoD
私自身は部屋によって以前買った縦長タイプのファン(扇風機)も活用していますが、同様の効果が得られています。
とにかく「暖かい空気を足元にまで届ける」仕組みを作るには、サーキュレーターが有力な選択肢です。
足元が冷えて困っているという方は、ぜひ試してみてください。
※参考
中部電力カテエネ研究所のサーキュレーター実験の詳細
https://katene.chuden.jp/clubkatene/p/entertainment/labo/column-k01/index.html