カテゴリー:おすすめ記事
-
苦労せずに勉強を習慣化するコツ
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。成績が伸びるかどうか、受験に勝てるかどうかは、結局のところ、「勉強の習慣化」ができるかどうかにかかっています。私の高校時代を思い返しても、成績がいい奴はたとえ…詳細を見る -
悟空をマネして10秒で一気にやる気を出す方法
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。今日は10秒でやる気が出る簡単な方法を1つ。「なんとなく、やる気でないな~」というような、テンションが低い感じの時にやると効果的なのですが、どういう方法かとい…詳細を見る -
ヘタすぎる休日の過ごし方
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。今日は、「休日の過ごし方」についてのちょっとした話を。「休日の過ごし方」なんていうのはもちろん人それぞれですので、基本的には好きなように過ごして頂ければいいと思うのですが、ただ実…詳細を見る -
脳が作り出した「解釈」で現実を変える方法
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。前回の続き。復習はしませんので、前回の記事を読んでない方は、必ず前回の記事からご覧ください。でないと、今回まったく意味不明な記事になりますから(笑)。<前回までの記事>「お祈り」…詳細を見る -
アホな「尊師」にも天才の「孫氏」にもなれる、脳のすごいカラクリとは?
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。前回の続き。前回は、「お祈り」と「催眠術」の共通点を考えるという、若干あやしい話でした(笑)<前回の記事>「お祈り」と「催眠術」の共通点は何でしょう? とはい…詳細を見る -
過去問を2度やることに意味はあるのか?
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。今回は、過去問を勉強するときのコツを1つ。多くの人は、なぜか英語や国語の過去問は、同じ問題を2回以上解こうとはしません。数学など他の教科は割と2回以上やる人はいるんですが、英語や…詳細を見る -
いい椅子(イス)を使えるかどうかは、人生を左右する
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。勉強に集中する上で役に立つアイテムというのはいくつもあり、このブログでもこれまでいろいろとお伝えしてきましたが、もし「その中でも“最重要のアイテム”を1つ挙げてください」と言われ…詳細を見る -
1日1回、受験生に必ずやってほしい行為
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。この時期、とくに受験生の方は、ほぼ1日中勉強に専念されているかと思いますが、勉強に専念すると同時に、意識の2%くらい(?)を使って、勉強以外にもう1つ留意しな…詳細を見る -
「昼食は12時台」という常識を捨てると生産性が上がる
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。学校のない土日や、受験の直前期など「1日中」ずっと授業もなく自学自習しているときというのは、時間が丸一日自由に使える反面、自由すぎて逆に時間のコントロールが難…詳細を見る -
模試ノート作りは「手段」より「目的」を重視する
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。今回は、模試ノートについて。以前、模試ノートの作り方について質問をいただきまして、そのときの回答がありますので、ほぼそのままの形でご紹介したいと思います。「今日模試をうけました。…詳細を見る