カテゴリー:夏休み・冬休み・春休みの勉強法
-
松居一代がやばい&「夏期講習」は本当に使えるのか(前編)
こんにちは、中西です。 いや~、彼女から目が離せないです。 私と同郷の女優で実業家・投資家の 松居一代さんの動向がもうすごすぎて(;´Д`) …詳細を見る -
「夏の勉強計画」は時間を割いて念入りに作ろう
こんにちは、中西です。 ここ何回か、 「夏休みはフライングでスタートしよう」 「7月が『受験の天王山』だと思って損することはない」 といった話をしています。…詳細を見る -
「みんなと違う行動をする」ことの重要性
こんにちは、中西です。 今日は7月10日で 「納豆の日」 だそうでございます。 私は納豆好きなのですが、 納豆ファンの皆様は、あらためて納豆を 食べられる幸せに…詳細を見る -
「カード暗記」は「ノート学習」を圧倒的に超える説
こんにちは、中西です。 受験勉強を効率化してくれるアイテムの 1つに、「単語カード」があります。 リングでつながっている、小さい紙の カードの束ですね。100枚前後…詳細を見る -
“夏の朝学習”ほど集中できる時間帯はない理由
こんにちは、中西です。 早くも今週で6月が終わり、 来週からは7月になります。 いよいよ暑さが本格化して(つД<)・゚。 夏本番となるわけですが、 この…詳細を見る -
元日のチャンスを見逃さない!2017年を最高の年にする元日開始論
こんにちは、中西です。 ついに今日で2016年も終わりですね。 そして明日からはいよいよ2017年ですが、 元日に「1年の目標」を設定する人も多い と思います。 …詳細を見る -
受験生は「今年の振り返り」なんかしなくていいからコレをやれ
こんにちは、中西です。 2016年も残すところあとわずかとなりました。 一般的には「今年の反省」やら「今年でき たこと」を振り返る人が多い年末です…詳細を見る -
「食べないパワー」でやる気が出る理由~夏バテ編~
こんにちは、中西です。 真夏のど真ん中ということで、 今回は夏バテ対策を。 といっても私流のやり方ですが。 まず今回の「夏バテ」の定義から簡…詳細を見る