アーカイブ:2019年 5月
-
楽しんじゃってる奴には誰も勝てない理由
こんにちは、中西です。 前回は、英語の勉強を黙読から音読に変えたらめちゃ楽しくなったよヽ(´▽`)/という話でした(詳細は前回のメルマガを)。今回はこの流れで。 前回書…詳細を見る -
「隙間時間にやることリスト」を作るメリット
こんにちは、中西です。 先日は勉強計画のコツとして、 「計画は月単位より日単位で立てた方がいい」 「(Todoリストを)必ず上から順番にやっていく」 という方法について話をしました…詳細を見る -
折りたたみ式スタンディングデスクが良かった話
こんにちは、中西です。 「長時間座り続けることがめっちゃ体に悪い」 というのが複数の研究で判明し、近年世界的に広まってきました。 実際のところ、まだ学校や会社などでは長時…詳細を見る -
Todoリストが処理できない問題の原因と対策
こんにちは、中西です。 前回は、計画は「月単位」で換算するよりも「日単位」で表した方が、(緊張感やリアリティが出て)行動力や着手するスピードがアップするという研究結果の話でした。 「残り4…詳細を見る -
計画は「月単位」より「日単位」がいい理由
こんにちは、中西です。 勉強する時に何らかの形で「目標を設定する」ことが多いと思います。 そして通常目標というのは期限があります。「〇〇までに達成する」といった具合です。 受験生であ…詳細を見る -
意志力のドケチ(節約家)になろう
こんにちは、中西です。 前回は、意志力(≒やる気)の消耗論についての話でした。 勉強や仕事や日常生活で使う 「1日に使える意志力のトータル量は決まっている」という世界的にもかなり有名な研究…詳細を見る -
意志力の消耗論がちょい微妙になってきた話
こんにちは、中西です。 勉強に集中するためには、集中力の土台にある「やる気」を高める必要があります。 この構造を理解している人が少ないので、本メルマガの読者さんは耳にタコだと思いますが、大…詳細を見る -
モチベーションを高める裏技
こんにちは、中西です。 受験勉強のようなそこそこ以上にしんどい作業を継続的に続けるためには、単に集中力のテクニックを学ぶだけではだめで、 その土台となる「モチベーション」が必要になります。…詳細を見る -
やる気が出ない時の対処法~「やらされ感」を無くす裏技編~
こんにちは、中西です。 勉強に集中するためには、その前提となる「やる気」を高めておく必要があります。 「やる気」と言う土台がないと「集中力」を発揮することができないんですね。 これを…詳細を見る