カテゴリー:受験を突破する生活習慣術
-
冬でも毎日入浴したくなる2つのコツ
こんにちは、中西です。 最近まで秋か冬かよくわからない感じで したが、今日から12月に入り、いよいよ 季節的にも完全に冬になりました(>_<。) &nb…詳細を見る -
調子がイマイチなら、部屋を思いっきり掃除せよ!
こんにちは、中西です。 前回は、「焦る」と生活が乱れてくる人と、 逆にキチンとする人にわかれるという話を しました。 ▼「焦る」と生活が乱れる人、逆にキチンとする人…詳細を見る -
「焦る」と生活が乱れる人、逆にキチンとする人
こんにちは、中西です。 センター試験まで残り2ヶ月ほどになり、 大学受験生は徐々に緊張感が高まってき ている人も多いと思います。 私自身がそうだ…詳細を見る -
模試から帰宅後に勉強する人、しない人
こんにちは、中西です。 先日、オンライン自習室のメンバーの大学 受験生Kさんが、こんな投稿をしていました。 「誰か私を褒めてください!模試の日は、 普段なら家に帰…詳細を見る -
1日中集中できる人が“起床後”にやっていること
こんにちは、中西です。 私は1日のパフォーマンスを高めるために、 これまであれやこれやとたくさんの 試行錯誤をしてきました。 その試行錯誤の中でも、昔はその重要性に…詳細を見る -
オンライン自習室関連:1日の「ベストな流れ」を探せ!
こんにちは、中西です。 受験勉強のパフォーマンスというのは 「生活習慣」 が土台になっていて、ここが乱れている と最高のパフォーマンスを発揮できなく なります…詳細を見る -
オンライン自習室関連:「帰宅直後」に冷蔵庫開けてテレビつけてる奴はアホ
こんにちは、中西です。 今回の件名は、むかし問題になった あるラジオ番組内の某お笑いタレントの 発言をモチーフ(?)にしたものです。 (わかる人にはわかるかと) …詳細を見る -
1円で“ちょっとしたメモ”が全部整理できる!
こんにちは、中西です。 私は勉強や仕事をするときは、 いつもミニノートを持ち歩いています。 ミニノートのサイズは胸ポケットに入る くらいのかなり小さなやつです。 …詳細を見る -
「毎日こなしたいノルマ」を複数同時&完全習慣化できた理由
こんにちは、中西です。 実は以前から 「これって毎日やったほうがいいよなぁ」 と考えていたタスクがいくつかあったの ですが、この1ヶ月くらいで日常生活に 新た…詳細を見る