カテゴリー:勉強の習慣化
-
「継続力」が「集中力」にめっちゃ影響する理由
こんにちは、中西です。 私は学生時代にテニスをやっていたのですが、 毎日激しくやっていたので、2~3日休んだら “調子が狂う”という実感がありました。 ↑こ…詳細を見る -
「もしドラ」に学ぶ!「勉強のやりがい」を手に入れる3つの方法
こんにちは、中西です。 今の高校生だと知ってる人はあまりいない かもしれませんが、8年ほど前に 「もしドラ」 という本が大ヒットしたことがあります。 ダイ…詳細を見る -
オンライン自習室論:4コマ漫画「追い詰められても本気出せない奴の思考」の真相
こんにちは、中西です。 昨日、ツイッターで9万リツイート、 13万いいねされている 「追い詰められても本気出せない奴の思考」 という4コマ漫画がネットニュースで 話題…詳細を見る -
吉野家が奨学金+4月から新習慣をスタートしないのは損説
こんにちは、中西です。 奨学金を借りる予定の大学生で、 吉野家が大大大好きヽ(´∀`*)ノな人だけ、必見。 <今日の気になるニュース> 吉野…詳細を見る -
オンライン自習室の話:「一生懸命がんばる」愚かさについて+残り1日
<オンライン自習室のご感想> ※今日届きたてホヤホヤのご感想。 (京大合格。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。) 半年ほどお世話になりました。 私が特にお世話になったのは年末年始の 集中しづらい時期です。 …詳細を見る -
オンライン自習室論:【保存版】人間の価値が決まる時間帯(必読!)
<オンライン自習室のご感想> ※今日のお昼に掲示板に投稿されていた 届きたてホヤホヤの合格報告。 みなさんいつもおつかれさまです。 今日K大学に合格しました! 本当はK大学(中西注:上のKとは別…詳細を見る -
オンライン自習室の話:独学こそ孤独に勉強してはいけない(独学の条件3)
<オンライン自習室のご感想> 「学校の授業を大切に」をモットーに 高校3年になってから半年間は一人で なんとか自宅学習を進めてこれたのですが、 秋になり学校行事や定期考査・模試などが増え、 疲れ…詳細を見る -
オンライン自習室関連:「勉強場所の確保」が最優先課題である理由(独学の条件2)
<オンライン自習室のご感想> 良かった点 今まで、夜20時を回ってからファミレス 等に勉強しに行くには、ちょっと中途半 端な時間で「今日はいっか」みたいな怠 け者でしたが、 オンライン自習室はちょ…詳細を見る -
オンライン自習室関連:「集中モード」に突入するための4つのコスト+予告
<オンライン自習室のご感想> ※本日(というかさっき)届いたホヤホヤのご感想です。 昨年の夏からほぼ毎日利用させていただき ました。 早起きメンバーと競い合ったりする中で、 自然と朝から勉強する習慣…詳細を見る -
PCは絶対大画面にすべき理由+予告+「ズートピア」が凄すぎ!
<オンライン自習室のご感想> ※本日届きたてホヤホヤのご感想です。 昨年の8月からオンライン自習室に参加を しましたが、受験生たちの勉強する姿に圧 倒され、 自分自身資格勉強に対しての意思が中途半 …詳細を見る