カテゴリー:受験を突破する記憶術
-
アウトプットこそ最強のインプット(体験談)
【今日のFocus】 「体で覚えたことは、ほとんど忘れない。 ゆえにアウトプットこそが最強のインプット」 【解説】 記憶には短期記憶と長期記憶があります。 長期記憶はさらに2種…詳細を見る -
「エア授業」ほど記憶に定着しやすい勉強法もない説(体験談)
こんにちは、中西です。 勉強法の中で、とくに効果が高いのが、 「想起練習」 (記銘=インプットした時とは別の形で思い出す) というテクニックだとお話しました。 これがアイオワ州立大学が、過去10…詳細を見る -
エビングハウスの忘却曲線は嘘でした
こんにちは、中西です。 前回は、アメリカの大学が学習効率に関する過去100年分の研究(200件以上)を分析した結果、 ---------------------------------…詳細を見る -
最強の勉強法が過去100年の調査で判明していた(研究結果)
こんにちは、中西です。 前回は、「手書き」が勉強において記憶効率が良いという話でした。 具体的には、2021年に発表された東京大学と日本能率協会マネジメントセンターとNTTデータ経営研究所の共同研究で…詳細を見る -
「手書き」はスマホより記憶しやすい(研究結果)
こんにちは、中西です。 私が運営するコーチングプログラムのメンバーに、芸術系の大学の大学生で、主に就職活動で参加してくれているNさん(女子)という方がいます。 これまでNさんの作品をたくさん見せてもら…詳細を見る -
脳は秋に「記憶力」が高くなる(研究結果)
こんにちは、中西です。 10月に突入して、やっと秋らしくなってきました。 秋といえば「スポーツの秋」「読書の秋」「食欲の秋」といろいろ言われますが、秋になると生産性が変わるのでしょうか。 シンプルに…詳細を見る -
スマホ読書より「紙の本」の方が読解力が高まる(研究結果)
こんにちは、中西です。 電子書籍が普及してからずっと議論になっているテーマの1つに 【 「紙の本」と「電子書籍」は、結局どっちが効率いいのか? 】 という議論がありま…詳細を見る -
音読するならスマホで録音するといい説
こんにちは、中西です。 勉強の中で「音読」をする人は多いと思います。 英語の長文読解で音読したり、教科書や参考書の重要箇所を声に出して読んだり。 音読をすると、「目で見る→口で発声す…詳細を見る -
楽しんじゃってる奴には誰も勝てない理由
こんにちは、中西です。 前回は、英語の勉強を黙読から音読に変えたらめちゃ楽しくなったよヽ(´▽`)/という話でした(詳細は前回のメルマガを)。今回はこの流れで。 前回書…詳細を見る -
エア音読でも暗記効率が高まる理由+イナズマロック日帰り旅
こんにちは、中西です。 一昨日、イナズマロックフェステバルという 私の出身地の滋賀県で開催される近畿圏 最大級の野外フェスにある取材で行ってました。 しかも東京からの日帰り(;´Д`)…詳細を見る