カテゴリー:勉強の集中力をアップさせるテクニック
-
東大生の6割がリビングで勉強していた
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。 受験生の勉強場所というのは、だいたい宅勉派と外勉派(自習室、図書館、カフェなど)にわかれるわけですが、 …詳細を見る -
30秒で勉強の集中力をアップさせる裏ワザ
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。 勉強の集中力というのは、複数の要因で成り立っているわけですが、今回は、勉強の集中力をアップさせる方法の中でも「ちょっと特殊な…詳細を見る -
自宅で勉強に集中する秘訣
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。尋常じゃなく暑い日が続いておりますね。猛暑列島という感じでしょうか。これだけ暑い日が続くと、あまり酒を飲まない私でもビールをグイっと一気に飲みたくなります。たとえばこんなのとか、…詳細を見る -
よく噛むと集中できるワケ
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。勉強に集中するための一つの工夫として、「ガムを噛む」のは有効な方法の1つです。ガムを噛むと、三叉(さんさ)神経という神経が、歯で受けた刺激(歯ごたえなど)を脳の「脳幹」という部分…詳細を見る -
キッチンタイマーを使うと集中できる理由
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。私はメール講座のほうで、キッチンタイマーを使って勉強することを推奨していますが、そのやり方で勉強するしないに関わらず、勉強するときはキッチンタイマーを手元においておいた方がいいで…詳細を見る -
学校では教えてくれない赤本の真実
◎今回の記事は・・・ 「赤本を買った、もしくは買う予定の受験生」が対象です。こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。赤本というのは、一般的にはイコール過去問ということですが、私は単なる過去問集ということ以上の意味が、…詳細を見る -
受験勉強で気分が沈んだときの対処法
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。勉強を長期間続けていると、気分の浮き沈みというのは、誰でも必ずあるものです。もちろん「浮き」のときはそれで良いわけですが(笑)問題は「沈み」のときにどうするかです。受験生にとって…詳細を見る -
疲れて帰宅したあと勉強に集中する方法
<8/100記事目>今回の記事は⇒「部活で忙しい高校生1~3年生」が対象です。こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。高校1~2年生の人もそうですし、現役の受験生(つまり高3の人)でもよくあるパターンだと思うのですが、…詳細を見る -
勉強のやる気が出ないときの対処法
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。理系男子の方は、ご注意ください。こんなニュースを見つけました。▼女子にイラっとされる 「理系男子特有の話し方」9パターン(スゴレンより) なかなか面白い記事ですね。理系男子の方…詳細を見る