カテゴリー:勉強の集中力アップに役立つアイテム
-
小ネタ。読書中の付箋紙を変えました
こんにちは、中西です。 今回は、休日なのでゆるい小ネタを。 ちなみに今月配信した小ネタは たしかこの2つですね。 ▼小ネタ。ボールペンのインクが出ないときの対処法 ▼おすすめ…詳細を見る -
小ネタ。ボールペンのインクが出ない時の対処法
こんにちは、中西です。 今日は日曜日なので、 さくっと読める小ネタを。 今年に入って一番くらいの 軽いネタなので ハードル下げまくって 読んでくださいm(_…詳細を見る -
おすすめのキッチンタイマー2015(上半期)はコレだ!
こんにちは、中西です。 今回は久しぶりに、 集中力アップ系の小ネタを。 今まで何度もお話していますが 勉強するときには、 時計よりもス…詳細を見る -
キッチンタイマーの知られざるメリット
※以下、OCPメンバーから頂いたご感想です。 ----------------------------------------- 【今日のご感想】 -------------------------------…詳細を見る -
私が好きなボールペン2015
こんにちは、中西です。 ここ1ヶ月は、 ずっとセンター試験関連の ネタばかりを配信していて だいぶ緊張感のある話が多かったのですが ようやくセンター試験もひと段落…詳細を見る -
弱点ノートと弱点カード、どっちがいい?
こんにちは、中西です。 センターまで残り10日となってきました。 各教科で最後の総まとめに入っている人も多いと思います。 この総まとめのタイミングでもっとも威力を発揮…詳細を見る -
「安物買いの“集中力”失い」に注意せよ
こんにちは、中西です。 受験勉強でも仕事でも 「ふだんよく使うもの」で 「人生への影響度が高いもの」 については、一定以上のお金を かけたほうが絶対にいいです…詳細を見る -
私がダントツで一番愛してる機器
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。 私は仕事やプライベートで、 パソコンやスマホを始めとする いくつかのガジェット(=機器・道具など) を使っている…詳細を見る