カテゴリー:受験を突破する記憶術
-
記憶は「失敗」と「繰り返し」で定着する
こんにちは、中西です。 ちょっと前に、 暗記するコツを紹介した回で 「記憶」と「感情」 の関係性について解説しました。 ▼感情を動かせ!エモーショナル…詳細を見る -
感情を動かせ!エモーショナル暗記法
こんにちは、中西です。 言うまでもないですが、 受験勉強というのは、学んだことを 「脳内でどれだけ記憶として残しておけるか」 という勝負の側面が、かなり強い…詳細を見る -
ジョギングで頭が良くなることが判明
こんにちは、中西です。 秋まっただ中のこの頃ですが、 秋といえばスポーツの秋ヽ(´▽`)ノ 受験生にスポーツの話をしても 仕方がないだろうと思われそうですが…詳細を見る -
「復習のタイミング」が明暗を分ける
こんにちは、中西です。 私が運営している OCP(受験勉強オンラインコーチング・プログラム) では、いくつかのルールを設定して、 メンバー同士でコミュニケー…詳細を見る -
受験生は知らないと損する「ラーニングピラミッド」
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。 今回は、受験勉強の効率アップに もろに直結するネタを。 当たりの回だぜ!やったヽ(´▽`)ノ テーマ…詳細を見る -
自習室・図書館で暗記するテクニック
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。 8月の1ヶ月限定で開催しておりました 起床報告プログラムですが、 素晴らしく大好評なので。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 9月も継続すること…詳細を見る