カテゴリー:勉強のモチベーションアップ
-
夏休みも“試合前のイメトレ”が集中力を高める
こんにちは、中西です。 大学受験生は夏休みに入りましたので、 夏休みスタート時の注意点や、このタイ ミングで知っておいてほしい話などを紹 介しています。 今回…詳細を見る -
「バラ色の未来」も「最悪の未来」も集中力を高める説
こんにちは、中西です。 前回は、「効率化」を意識しすぎると 「ワクワク感」が低下することがあるので、 効率化という「やり方」だけでなく、 ワクワクする未来という「あ…詳細を見る -
「中西さんのネタ元を教えて下さい」という愚問について(雑談)
こんにちは、中西です。 本日は日曜日なので恒例の雑談系で。 (このメルマガは日曜は雑談・小ネタに なることが多いです) ちょっと前にこのメル…詳細を見る -
ご褒美論~優秀な人に共通する意外な「ご褒美」とは?~
こんにちは、中西です。 勉強や仕事をする際に、「ご褒美」を設定 しておくと生産性が上がり、目標の達成率 も高まることが、心理学(&行動科学)の 研究で明らかになっていま…詳細を見る -
「今日のテーマ」を本音で決めると1日集中できる説
こんにちは、中西です。 今回の話はみんなに役立つ“再現性のある 集中法”のような話とは少し違うのですが、 私自身が「今日はいつも以上に集中して 1日を送りたい!」と…詳細を見る -
猪木の「元気があれば何でもできる!」は勉強には当てはまらない説
こんにちは、中西です。 アントニオ猪木の有名な言葉に 「元気があれば何でもできる!」 というものがあります。 個人的にはすごく好きな言葉…詳細を見る -
「ディープ・シンキング」の時間を休日に確保しよう
こんにちは、中西です。 今年のGWは祝祭日の連休と土日が 完璧な形でつながってますのでヽ(´▽`)/ 明日から鬼の5連休に入る人は多いと思います。 こういう少し時間…詳細を見る -
「志望校の最終決定」は「部屋探し」に学べ(実話)
こんにちは、中西です。 私はこれまで何度となく引っ越しをしてき ましたが、そのうちの2回、「部屋探し」 で大失敗をしたことがありました。 1回目…詳細を見る