カテゴリー:勉強のやる気アップ法
-
注意!こんな「合格体験記の読み方」はしてはいけない
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。さて、前回の続きです。前回は、合格体験記を読むもっとも効率的なタイミングは、本格的に受験勉強をスタートする直前であり、そのタイミングで合格体験記を読むことで、…詳細を見る -
こんなにすごい!「合格体験記」を熟読するメリット
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。さて、秋も終盤(ていうかもう冬?)のこの季節、受験生はいよいよ緊張感と不安が日々高まってくる時期だと思います。また、高校(中学)2年生の人も、そろそろ受験が強く意識され始める時期…詳細を見る -
寸暇を惜しむと、やる気が高まる
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。さて、ここ数日は「寸暇を惜しむ」方法についてシリーズでお送りしています。ちなみにこれまでの3回は以下のとおり。まだご覧になってない方は、ぜひご一読くださいませ…詳細を見る -
「歩く」と勉強に集中できるワケ (後編)
※『歩く』と勉強に集中できるワケ (前編)」 の続きです。 さて、先日の「『歩く』と勉強に集中できるワケ(前編)」 で 勉強に疲れてきたときに、休憩がてら「歩く」というのも、集中力アップのためのリフレ…詳細を見る -
「歩く」と勉強に集中できるワケ (前編)
勉強に疲れてきたときなど、休憩がてらに「歩く」というのも、勉強の集中力アップには有効です。歩行という行為は、脳の活性化につながることがわかっているからです。歩くと、脳の中にあるセロトニンという物質が活…詳細を見る