カテゴリー:勉強の集中力をアップさせるテクニック
-
スタンディング読書が集中できて快適です
こんにちは、中西です。 最近、読書をするとき「立った状態」で行っています。いわゆるスタンディング学習です。 なぜ「立った状態」で読書をしているかというと、健康にいいのはもちろんなのですが、…詳細を見る -
「禁欲バッグ」なら低価格で「禁欲ボックス」を代用できるよ
こんにちは、中西です。 先日のメルマガで、巷で話題の「禁欲ボックス」を購入して使ってみたレビューをしました。 ▼「禁欲ボックス」はスマホで集中できない問題の救世主だ! …詳細を見る -
スタンディング学習の隠れたメリット
こんにちは、中西です。 最近は「長時間座り続ける」ことの弊害が一般的にも知られるようになりました。 簡単に言うと、「健康リスクが高まる」ことが数々の研究で判明したよ、と…詳細を見る -
「噛む」と集中力がアップする理由
こんにちは、中西です。 勉強に集中するためには、(前提として)できるだけストレスを減らす必要があります。 ストレスを抱えている状態では集中しづらいのです。これは経験的に…詳細を見る -
「やる気アップ曲」の罠~集中できない理由~
こんにちは、中西です。 前回は、「音読」と「やる気」について考察しました(詳細は前回のメルマガを)。 今回もこの流れで、少しだけ角度を変えて「音」と「やる気」について。 勉強のやる気…詳細を見る -
スマホのタイマーについて&嬉しいご感想8
こんにちは、中西です。 あす4月7日(日)まで期間限定キャンペーンを行っている「完全マスタープログラム」の購入者さんから、数日前に届いたご感想を本日も紹介します。 &n…詳細を見る -
時間がありすぎると集中できない&嬉しいご感想6
こんにちは、中西です。 本題に入る前に、4月7日(日)まで期間限定キャンペーンを行っている「完全マスタープログラム」の購入者さんから、数日前に届いたご感想を本日も紹介します。 ※ネタバレ部…詳細を見る -
「汚部屋そうじの魔法」で集中力を高めたよ&嬉しいご感想5
こんにちは、中西です。 本題に入る前に、4月7日(日)まで1週間限定キャンペーンを行ってます「完全マスタープログラム」の購入者さんから、数日前に届いたご感想を本日も紹介します。 (プログラ…詳細を見る -
「服装を変える」だけで集中できる&嬉しいご感想4
こんにちは、中西です。 4月に入り新年度になりましたが、学生の方は今週いっぱい春休みの人が多いと思います。 そこで先日に引き続き、長期休暇や休日中に家で勉強に集中するテクニックについてお話…詳細を見る -
令和&音楽を「やる気アップタイマー」にする&嬉しいご感想3
こんにちは、中西です。 新元号が「令和」になりましたね。 発表の瞬間は少し違和感がありましたが、1日もしないうちにだいぶ慣れてきました。 よく考えたら「平成」の時も同じでした。 …詳細を見る